-
特定社会保険労務士杉山晃浩事務所(宮崎市佐土原町)
2017/07/04上々企業助成金活用しホワイト企業化 士業には弁護士、税理士、司法書士などがあり、いずれも専門性の高い国家資格だが、クライアントに直接的な利益をもたらすことができる士業は社会保険労務士ともいわれる。 特定社会保険労務士杉山晃浩...
続きを読む -
沖縄のおばあが作る家庭料理
2017/07/03美酒談ガイドしまうた(宮崎市) 沖縄県出身の屋敷ミツ子さん(66)が営む沖縄料理店「しまうた」(宮崎市)。島らっきょうやゴーヤー、黒糖など沖縄特産の食材をふんだんに使った料理や泡盛が並び、琉球民謡が流れる店内は、島の空気感たっぷりだ。 ...
続きを読む -
宮崎県工業会販路開拓コーディネーター 佐藤利光さん
2017/07/03キーパーソン企業成長へ目標を共有 福岡県豊前市にある本県のフロンティアオフィスを拠点に、北部九州の自動車関連産業と県内企業の取引拡大を支援する。自動車部品メーカーのホンダロック(宮崎市佐土原町)勤務時代に得た経験やネットワークを生かし、...
続きを読む -
地元ニーズに応える店舗に
2017/06/30クロストーク宮交シティ社長・石原実さん 宮崎市の南宮崎地区を代表する大型商業施設「宮交シティ」。トップに就任して7年目を迎えた。2019年には併設するイオン南宮崎店を運営するイオン九州(福岡市)と共同で、大幅改修を実施することが明らかに...
続きを読む -
JR延岡駅周辺再生なるか
2017/06/29フォーカス複合施設は来年3月オープン 延岡市のJR延岡駅周辺整備事業が大詰めを迎えている。新駅舎が8月に開業するほか、市が建設している複合施設も着々と工事が進んでおり、来年3月のグランドオープンを目指す。県北の玄関口がどう変わり、人の...
続きを読む -
介助椅子改良へ開放特許を活用
2017/06/28マッチング花菱精板工業(延岡市)×イトーキ(大阪) 初の県仲介知財マッチング 医療・福祉用品を研究開発している花菱精板工業(延岡市、稲田健社長)は、オフィス家具大手のイトーキ(大阪)の開放特許「起立補助椅子」を使用するライセンス...
続きを読む -
まろやか、すっきりな味わい
2017/06/27みやざき麺客万来トマト辛麺/大塚辛麺(宮崎市) 人気のトマトラーメンと、ヘルシーなこんにゃく麺を使った辛麺を一度に味わえる「大塚辛麺」(宮崎市)の「トマト辛麺」(850円から)。オーナー尾前幸一さん(51)の門外不出のメニューで、特に女性からの...
続きを読む -
鶏と魚が鮮度抜群
2017/06/26美酒談ガイド手料理 ふくなが(宮崎市) 県内食材を使った創作料理が味わえる居酒屋「手料理 ふくなが」(宮崎市)。イチ押しは鮮度抜群の赤鶏のたたきや刺し身の盛り合わせ。シメには優しい味わいの親子丼がお薦めだ。 赤鶏は宮崎市田野町の...
続きを読む -
都城ドボジョ・アローズ会長 宮島百合子さん
2017/06/26キーパーソン女性の力をもっと現場に 肉体労働というイメージから女性にはとっつきにくい土木建設業。だが、「技術があれば女性にできない仕事ではない」との持論で女性活躍の場を切り開いてきた“ドボジョ”(土木女子)の草分け的存在。人口減少や産業...
続きを読む -
空港利用300万人突破の背景
2017/06/23クロストーク県総合交通課長・小倉佳彦さん 宮崎ブーゲンビリア空港の2016年度の利用者数が306万1300人となり、9年ぶりに300万人を超えた。利用者増加の背景や今後の動向について、県総合交通課の小倉佳彦課長に尋ねた。 ...
続きを読む