-
素材のおいしさを生かす
2017/05/01美酒談ガイド和kitchen しん介(宮崎市) 宮崎市の中心部にある居酒屋「和kitchen しん介」。青島や日南エリア、日向灘で水揚げされた魚など、本県産の食材を使った料理は定評がある。 「最初に出す一品で全体の印象が決まる」...
続きを読む -
イー・アンド・エム(E&M、東京)取締役常務 小原和雄さん
2017/05/01キーパーソンITで古里に恩返し 「誠実、公正・正義、最善の努力の3精神を基本に、楽しみながら新しいコンピューター社会を創造するという社の目的を念頭に置けば、判断で迷うことは少ない」。仕事をする上で大切にしているモットーだ。 川南...
続きを読む -
課題解決へ専門性発揮
2017/04/28クロストーク今後の中小企業支援 県産業振興機構理事長 緒方哲さん 県内経済を活性化させるためには、県内企業の99パーセントを占める中小企業の振興が欠かせない。その支援の中核となり、さまざまな人材やノウハウを持つのが県産業振興機構(宮崎市...
続きを読む -
途絶えた生産、技術生かし復活
2017/04/26マッチングタカオ製作所(延岡市)×第一医科(東京) ギャラハー氏開創器 精密機械加工のタカオ製作所(延岡市、石黒隆夫社長)は、医療機器販売メーカー「第一医科」(東京)の依頼で、技術継承できずに生産が途絶えていた耳用手術器具を復活...
続きを読む -
チャーシューメン/幸来(宮崎市)
2017/04/25みやざき麺客万来澄んだスープ、後味すっきり 国道220号沿いの「宮交ボタニックガーデン青島」近くにあるラーメン店「幸来」(宮崎市)。佐々原昌一さん、和子さん夫婦が1971(昭和46)年の創業以来、店を切り盛りしている。5種類あるラーメンの中で和...
続きを読む -
卵本来の味わいが楽しめる ブラッスリーウフ(宮崎市)
2017/04/24美酒談ガイド宮崎では珍しい卵料理がメインのフレンチレストラン「Brasserie EUF(ブラッスリー ウフ)」(宮崎市)。東京の老舗洋食店で修業したオーナーの近縄秀一郎さん(35)が、素材のおいしさを生かして作る料理は幅広い世代に支持されて...
続きを読む -
日向市産業支援センター「ひむか-Biz」センター長 長友慎治さん
2017/04/24キーパーソン中小企業のかかりつけ医に 「無料相談所に行列ができないのはおかしいでしょう」。強気な発言に聞こえるが、目標を高く据え、自身を鼓舞するための言葉でもある。今年1月下旬に就任して以降、多いときは1日5、6件の相談をこなし、休みも...
続きを読む -
ここにも人口流出の暗い影
2017/04/20フォーカス相続時に地銀の預金流出 「金の卵」時代から本県のような地方では、都市部への若者流出が続いてきた。その結果、地方で暮らす親の遺産を都市部に住む子どもが相続するという状況が増えている。フィデリティ退職・投資教育研究所(東京)...
続きを読む -
協同ファーム(川南町)
2017/04/18上々企業「できる男の贈り物」~まるみ豚・まるごとタワーロール~ 宮崎県肉畜共進会や宮崎県畜産共進会など、複数のグランドチャンピオン受賞歴を誇るブランド豚肉「まるみ豚」。地元の畜産業界ではよく知られたブランドだが、生産する協同ファーム...
続きを読む -
フレンチ海鮮パスタ/門川漁協直営漁港レストラン うみすずめ
2017/04/18みやざき麺客万来新鮮な海の幸がたっぷり 門川港で水揚げされた地魚や、地元の野菜を使った料理を提供している門川漁協直営の漁港レストラン「うみすずめ」。宮崎市の洋食屋「クォーカ」で30年以上腕をふるってきた松木正久シェフ(67)が、新メニュー「フレ...
続きを読む