-
県商工会連合会長 淵上鉄一さん
2017/02/06キーパーソン光見いだし、前へ 「厳しい環境の中で光を見いだし、少しずつでも前に進みたい」。県内35の商工会で組織する連合会のトップ。地域の小規模事業所の経営を支援する商工会は今、少子高齢化による会員の減少と、それに伴う職員数の減少で、こ...
続きを読む -
肉料理に定評あり 絆笑(宮崎市)
2017/02/06美酒談ガイド宮崎市の橘通り沿いから一番街を過ぎて西へ直進した所にある創作料理店「絆笑(ばんしょう)」。有田牧畜産業(西都市)のEMO牛など宮崎産の食材をメインにした一品が並ぶ。特に力を入れているのが10種類以上のメニューから選べる肉料理。寒さ...
続きを読む -
さらなる高みへ「卵の総合商社」 アミューズ社長 赤木八寿夫さん
2017/02/03クロストーク社長就任から10年足らずで企業グループの売上高を約7倍の100億円規模に拡大させた若手経営者のホープ。グループの拡大により、養鶏、採卵、加工を一貫して行う「卵の総合商社」としてさらなる高みを目指している。 -200...
続きを読む -
共立電機製作所の認定こども園設置
2017/02/02フォーカス新しい働き場を提案 仕事と子育ての両立を目指し、企業が従業員や地域住民向けに設ける保育施設「企業主導型保育所」。県内で共立電機製作所(宮崎市、米良充典社長)が第1号の認可を内閣府から受けた。労働力不足が問題となる中、雇用環境の整備や...
続きを読む -
農業にマイクロバブルを活用 オーラテック(福岡県久留米市)
2017/02/01マッチング植物の成長を促進 「マイクロバブル」「ナノバブル」と呼ばれる微細な気泡は、環境や水産、食品、美容など各分野で応用が期待され、研究が進んでいる。福岡県久留米市のオーラテック(江口俊彦社長)は約20年前からマイクロバブルに着目し...
続きを読む -
「イタリアンスパゲッティ」/味のガンジス(宮崎市)
2017/01/31みやざき麺客万来創業からの味そのままに 宮崎市の宮交シティ2階にあるカレー店「味のガンジス」。看板メニューの「ガンジスカレー」と並んで人気なのが、ケチャップ味の「イタリアンスパゲッティ」(650円)。「お母さんが作ってくれたような優しい味」...
続きを読む -
だしにこだわり おでんダイニング 花歩(宮崎市)
2017/01/30美酒談ガイド宮崎市中心部のマルショク西側にある居酒屋「おでんダイニング 花歩(はなほ)」。名物は北海道産の羅臼昆布と真昆布、延岡市北浦産の塩だけでだし汁を取った「塩だしおでん」。そのだしを使った卵焼き、お茶漬けといった一品のほか、チキン南蛮、...
続きを読む -
SBSホールディングス(東京)社長 鎌田正彦さん
2017/01/30キーパーソンスピード感を持って戦えば勝てる 小型トラック1台で創業したのが1987(昭和62)年。当時はまだ新しかった「即日配送」というサービスを柱に成長し、30年で売上高1000億円を超える物流企業グループを築き上げた。ネット通販の急成長...
続きを読む -
水道管の老朽化対策と耐震化 水研テック社長 松本幸三さん
2017/01/27クロストーク新技術生かし効率的に対応 1960、70年代に設置された水道管の老朽化が進み、漏水を原因とした事故が全国各地で発生している。水道管の平均的な法定耐用年数は40年とされるが、各自治体での財政負担や人材不足から思うように更新対策...
続きを読む -
山里のスロービジネス(美郷町)
2017/01/25マッチングストーブと薪をセット販売 林業の盛んな美郷町西郷田代で、雑木を薪(まき)に加工して販売する小さなビジネスが動き始めている。火付け役は薪ストーブを製造販売する川口機工の川口裕之代表(57)。都市部にある薪ストーブの販売先に地元...
続きを読む