-
大将(新富町)取締役 吉田文恵さん
2016/12/12キーパーソン目指すは「赤福餅」 「うれしさと同時に責任を感じた。これで終わりではない。次にどうつなげていくか」。10月にあった食品関連の事業者が連携して付加価値の高い商品をつくる「みやざきの宝 発掘!創造!プロジェクト」(県信用金庫協会...
続きを読む -
厳選食材で作る、丹精な料理 BAR&RESTAURANT 直樹(宮崎市)
2016/12/12美酒談ガイド尾崎牛や六白黒豚といった宮崎産を中心に、北海道産のホタテやカキなど厳選素材を使った料理が味わえる「BAR&RESTAURANT 直樹」(宮崎市)。オーナーシェフの岩崎直樹さん(57)の作る料理はどれも秀逸で、いつ訪れてもお客の期待を裏...
続きを読む -
県外進出のメリットは マエムラ社長 前村幸夫さん
2016/12/09クロストーク低価格住宅の開発・販売で本県の住宅需要をけん引するマエムラ(宮崎市)。飫肥杉を使った建売住宅の県外展開も活発だ。熊本進出から3年たち、来年2月には福岡県久留米市に支店を開設する。県外進出を加速させる狙いを前村幸夫社長に聞いた。 ...
続きを読む -
ユニークな印鑑が人気
2016/12/08フォーカス猫や新幹線、遺伝子まで 需要開拓へ新商品 スマートフォンや生体認証による銀行手続きが取り入れられるなど電子化の進展で、印鑑を使用する機会が減少している。そうした中、新たな需要を開拓しようと、使う人が個性を表せるユニークな商品...
続きを読む -
コンテナ型バイオマス発電システム 日本プライスマネジメント(北九州市)
2016/12/07マッチング効率化で多様な業界導入目指す 本県でも建設が進む、廃棄物からエネルギーを生み出すバイオマス発電。日本プライスマネジメント(北九州市)は従来よりも高効率の発電システムを開発した。発電設備はコンテナ型で小規模化しており、移設が可能な...
続きを読む -
ランチセット/アイレMDレストラン(宮崎市)
2016/12/06みやざき麺客万来魚介のうまみとトウガラシの辛さが絶妙 松林の連なる静かな一ツ葉エリアにある地中海料理の「アイレMDレストラン」(宮崎市)。完全予約制で、フレンチをメインに20年以上腕を磨いてきたシェフの宮田友広さん(43)が、旬の食材などを使い...
続きを読む -
後藤造園・make garden(宮崎市)
2016/12/06上々企業ガーデニングという言葉が日本国内に浸透して久しく、趣味で園芸を行っている人は多い。余暇を楽しむリタイア人口にとっては日ごろの運動不足解消につながり、食の安全意識の高まりから無農薬野菜を作りたいという人も増えてきた。昔から心理療法の一つに...
続きを読む -
ギャプライズ(東京)社長 甲斐亮之さん
2016/12/05キーパーソン最新技術使いウェブマーケティング ギャプライズ(東京)はウェブマーケティングと、イスラエル発の最先端のマーケティング技術を日本企業へ提供する代理店事業を柱に展開するIT企業。2005年1月創業で直近の売上高は約20億円。2代目の...
続きを読む -
素材のうまみがたっぷり ハロハロ(宮崎市清武町)
2016/12/05美酒談ガイドタガログ語で「ごちゃ混ぜ」という意味の店名が象徴するように、タイをメインにフィリピン、インドネシアといった多国籍の料理が味わえる「ハロハロ」(宮崎市清武町)。店主の遊亀孝さん(49)が作るのは本場より甘めな味付けのエスニック料理で、女...
続きを読む -
宮崎を元気にする提案 日本航空宮崎支店長 伊藤洋一さん
2016/12/02クロストーク空港をブーゲンビリアで観光名所に 日本航空宮崎支店の伊藤洋一支店長は昨年7月の就任以降、宮崎を盛り上げようと奔走する。本年度は本社に働き掛け、本県焼酎メーカーの海外展開を支援するプロジェクトを実現。11月には東京で、焼酎を切り口...
続きを読む