- 
		
							 【独自】ツシマヤマネコにPFAS 「高濃度」検出、影響恐れ2025/07/10国内外ニュース 主要国の天然記念物で絶滅危惧種のツシマヤマネコから、発がん性などが指摘されている有機フッ素化合物(PFAS)が検出されたことが10日、愛媛大などの研究チームによる調査で分かった。有害なポリ塩化ビフェニール(PCB)も確認、チームはいずれも高濃... 続きを読む
- 
		
							 開票終了は21日午前7時 参院選、投票所千カ所超減2025/07/10国内外ニュース 主要総務省は10日、参院選(20日投票)の全ての開票作業が終了するのは21日午前7時との見通しを発表した。各都道府県選挙管理委員会からの報告をまとめた。全国に設ける投票日当日の投票所数は4万4758カ所で、前回2022年から1267カ所減った... 続きを読む
- 
		
							 カモシカ絶滅回避を 九州3県動物保護団体、環境省に対策要望2025/07/10トピックnews本県のNPO法人宮崎野生動物研究会(岩本俊孝理事長)など九州3県の野生動物調査保護3団体は10日、国特別天然記念物のニホンカモシカが九州内で激減しており絶滅するリスクが最も高まっているとして、環境省に対策強化などについての要望書を提出した... 続きを読む
- 
		
							 業務効率化、高度化をPR 宮崎市で自治体向け「DXフェア」2025/07/10トピックnews業務効率化や住民対応の高度化に役立つ製品やサービスを、企業が自治体職員らに紹介する「自治体DX推進フェア」(デンサン主催)は10日、宮崎市のMRTmiccであった。県内外の22社が出展。県内自治体を主とする37機関の情報政策やデジタル推進... 続きを読む
- 
		
							 保育大手、虐待疑いを報告せず 三重県立施設の受託園で2025/07/10国内外ニュース 主要全国で主に病院内や事業所内の保育所約300カ所(定員計約9千人)を運営する大手「キッズコーポレーション」(宇都宮市)が、三重県の県立施設の受託園で昨年7月、園長が園児を虐待した疑いがあったのに、県に報告していなかったことが10日、内部資料... 続きを読む
- 
		
									7月10日の株価2025/07/10株式※画像をクリックするとPDFが開きます ... 続きを読む
- 
		
							 中国軍機、空自機に接近 東シナ海上空で、6月以来2025/07/10国内外ニュース 主要防衛省は10日、東シナ海上空で9、10日にそれぞれ、中国軍機が航空自衛隊機に接近する事案があったと発表した。6月にも太平洋上で中国軍機による自衛隊機への接近事案が起きている。偶発的な衝突を誘発する可能性がある「特異な接近」だとして、船越健... 続きを読む
- 
		
							 「夏休み予算」過去最高10万円 4年連続増、二極化傾向も2025/07/10国内外ニュース 主要明治安田生命保険が10日発表した今年の夏休みに関するアンケートによると、休暇中の予算は平均で10万4901円となり、これまでのピークだった2015年の8万9296円を10年ぶりに更新し、過去最高となった。増加は4年連続。大企業を中心とした... 続きを読む
- 
		
							 宮崎市で災害ボランティアセンター運営訓練 関係者ら160人参加2025/07/10トピックnews宮崎市災害ボランティアセンター運営訓練(市社会福祉協議会など主催)は5日、同市の大坪池公園などであった。関係者ら約160人が参加。大規模災害に備え、実践的な連携、運営スキルの向上を図った。 日向灘沖を震源とするマグニチュード(M)... 続きを読む
- 
		
							 災害の怖さ、備えの大切さ学ぶ 本城小で自衛隊司令が防災講話2025/07/10トピックnews串間市・本城小(上森義郎校長、23人)は8日、同市にある航空自衛隊高畑山分屯基地の古澤幹広司令を講師に招いて防災講話を行った。東日本大震災の被災地で支援活動に当たった古澤司令の話を聞き、災害の怖さや備えの大切さを学んだ。 近くに同... 続きを読む