-

土砂災害防止の絵画・作文 小中学生3人優秀賞
2023/03/15トピックnews国土交通省が昨年募集した「土砂災害防止に関する絵画・作文」で最優秀賞に次ぐ優秀賞に選ばれた、県内の小中学生3人への表彰伝達式が15日、宮崎市の県防災庁舎であった。 小松台小4年の大野泰誠君(10)=宮崎市=が絵画、村所小6年の堤花...
続きを読む -

「移動手段復活」喜び JR日南線全線復旧再開、災害対策徹底求める声も
2023/03/15トピックnewsJR日南線が一部区間の運転見合わせから約半年ぶりに全線再開した15日、沿線自治体の住民らが早速乗車する姿が見られた。乗客らは「移動手段がなかったので助かる」と喜ぶ一方、運休の未然防止や路線存続のために災害対策の徹底を訴える声も上がった。 ...
続きを読む -

アジア最大のゴルフ旅行商談会が宮崎市で開会 国内初
2023/03/15トピックnewsアジア最大のゴルフ旅行商談会「アジアゴルフツーリズムコンベンション2023」は15日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開会した。年に一度選ばれた国で開かれ、国内開催は初めて。35の国・地域からゴルフやホテル、旅行業者など約320...
続きを読む -

迫力の大作ずらり 西都で弥勒さんの神楽絵常設展
2023/03/15地域の話題西都市三納の画家で名誉市民の弥勒祐徳さん(104)が描き続けてきた神楽絵の常設展(1年間)が今月から始まった。同市鹿野田の神楽酒造観光物産館「西の都アグリ館」が館内のギャラリーなどを会場として提供。大作がずらりと並び鑑賞者を圧倒している。...
続きを読む -

卒業の思いをロゴデザインに 日南で保護者企画ワークショップ
2023/03/15地域の話題卒業の記念に―。日南市飫肥の振徳堂で11日、手描きの看板を制作、デザインするサインペインターの比内直人さん(49)=東京都によるワークショップがあった。吾田中3年生の保護者が企画し、生徒16人が参加。ペンキと筆を使い、将来の夢や好きな言葉...
続きを読む -

【懐かしのあの日】3月15日付
2023/03/15懐かしシリーズ都城でパラセール 都城市内のパラセール愛好家4人が、夢に描いていた空中散歩は14日、高崎町(現都城市)の大淀川河川敷で見事に花開いた。風向きの関係で同市での浮上には失敗したが、場所を変えての再度の挑戦で、本県初の成功を収め、4人の顔...
続きを読む -

【この地で生きる ―中山間地域のいま―】第3部・集落の行く末(1)寒川㊤
2023/03/15県内特集校舎や民家 山にのまれ 住民移転 荒れ果てた姿 かつて集落があった一帯は、うっそうと木々が生い茂り、まるで山にのみ込まれたかのようだった。 西都市中心部から西へ21キロ。険しい林道を進んだ標高300メートルの奥深い山中に、...
続きを読む -
「みやざき割」6月30日まで県、延長発表
2023/03/15県内一般ニュース県は14日、県内旅行の割り引きキャンペーン「みやざき割」について、30日宿泊分までとしていた適用期間を6月30日分まで延長すると発表した。国の制度改正に伴うもの。4月29日~5月7日の大型連休は適用外となる。 延長期間分の予約は今...
続きを読む -

「総合的探究の時間」 自己向き合い生きがい発見
2023/03/15県内一般ニュース本年度から全国の高校で本格実施が始まった「総合的な探究の時間」で、4年前から先行実施する宮崎市・宮崎東高(長谷川岳洋校長)定時制夜間部の取り組みが注目を集めている。不登校などの背景を踏まえ、生徒が自分を好きになり、生きがいを見いだすことを...
続きを読む -
河野知事2カ月無給 県議会 行動履歴変更依頼で可決
2023/03/15県内一般ニュース河野知事の新型コロナウイルス感染時の外出行動履歴を巡り県が本紙「知事の動き」の表記変更を依頼した問題で、知事自らが提案した給料2カ月分を全額カットする特別条例案が14日、2月定例県議会本会議で全会一致により可決された。適用されるのは4、5...
続きを読む