-

ランチのBコース/西洋料理Nature(ナチュレ)
2023/03/17きょう何食べる?ランチのBコース(3000円)※パン、デザート盛り合わせ、ドリンク付き 「旬の食材にこだわり、手作りのソースやドレッシングがおいしい店がある」。読者からの投稿がきっかけで訪れたのが高鍋町にあるこの店。関西のホテルやレストランで経験を積ん...
続きを読む -

県内のギョーザ6店が出店 都内でフェア
2023/03/16トピックnews県内のギョーザ6店が出店するイケセイ餃子フェア(焼き餃子協会主催)が、東京都豊島区の西武池袋本店地下1階で開かれている。21日まで。 出店しているのは、餃子の馬渡、たかなべギョーザ、中国料理 樹樹、鶏専家一本気(以上高鍋町)、宮崎...
続きを読む -

業界挙げて台風14号対応 県測量設計業協会に感謝状
2023/03/16トピックnews昨年9月の台風14号被害で、被災状況の把握や測量に業界を挙げて対応したとして、県測量設計業協会(西田靖会長、55社)に16日、県土整備部長感謝状が贈られた。通常は被災地を管轄する支部の業者で対応するが、台風14号では県北山間部などに被害が...
続きを読む -

県内中学校で卒業式 晴れやかな表情で学びや巣立つ
2023/03/16トピックnews県内全ての市町村立中学校で16日、卒業式があった。文部科学省が卒業式でのマスク着用ルールを緩和したことを受け、マスクなしで晴れやかな表情で学びやを巣立つ卒業生の姿もあった。 木城町・木城中(佐藤健一郎校長、147人)は、木城小と統...
続きを読む -

都農南小が手作り壁新聞 町民図書館に23日から展示
2023/03/16地域の話題NIE(教育に新聞を)実践に力を入れる都農町・都農南小(中岡千佳子校長)の6年生33人が、修学旅行先で取材したことを壁新聞にまとめた。児童自身が情報を入手、整理して表現する力を伸ばす狙いで制作。地域住民にも見てもらおうと、10枚を同町民図...
続きを読む -

災害の怖さバーチャルで 延岡市が防災訓練アプリ開発
2023/03/16地域の話題災害への備えの認識を新たにしてもらおうと、延岡市は災害時の避難行動などをゲーム感覚で学べるスマートフォン用アプリを開発した。映像製作やアプリ開発を手がけるファンタスティックモーション(宇都宮市)が製作。バーチャル空間に自身のアバター(分身...
続きを読む -

【懐かしのあの日】3月16日
2023/03/16懐かしシリーズ都城署管内に交通管制システム 信号機をコンピューター制御して待ち時間を変動させ、円滑な車の流れを確保する交通管制システムが15日、都城署管内で運用を開始した。同署1階に設置された交通管制サブセンター前で署員ら約30人が出席して開始式...
続きを読む -
【春に挑む県勢】全国高校選抜大会展望<中>
2023/03/16学生スポーツソフトテニス 宮商女子の戦力充実 ボート 本部(高鍋)初の表彰台狙う ◇ソフトテニス(27~30日・愛知県) 男子の都城商は3年連続。富山陽太主将は攻撃的なプレーでチームを勢い付ける。前回8強の原動力となった稲丸獅道は、力のあ...
続きを読む -
【競泳】県室内選手権(上)
2023/03/16学生スポーツ(12日・ひなた県総合運動公園室内プール) 【男子】 ▽50メートル自由形小学以下 (1)岡本一冴(セミコン)29秒63(2)野中(ルネサンス宮崎)29秒92(3)杉田(同)30秒15 ▽同中学以上 (1)沼田頼人(西日本宮...
続きを読む -
JR日南線 全線再開 台風14号 半年ぶり復旧
2023/03/16県内一般ニュース昨年9月の台風14号により一部区間の運転見合わせが続いていたJR日南線(南宮崎―志布志)が15日、約半年ぶりに全線再開した。串間市・福島今町から終点の鹿児島県志布志市・志布志までの11・7キロが復旧。同線は通院や買い物など「生活の足」とし...
続きを読む