-

12月知事選 各陣営SNSフル活用 “候補者”身近に感じて
2022/10/28県内一般ニュース任期満了に伴う知事選(12月8日告示、25日投開票)に立候補表明した3人が、あの手この手で情報発信にてこ入れし、関心度のアップや”堅いイメージ”の払拭(ふっしょく)に腐心している。前回2018年は投票率が過去最低の33.90%に低迷してお...
続きを読む -
国内鳥フル感染相次ぐ 消毒、駆除徹底を県が告示
2022/10/28県内一般ニュース国内で野鳥への高病原性鳥インフルエンザ感染が相次いで確認されていることを受け、県は27日、県内で家禽(かきん)を飼養する全ての農場に、農場の消毒やネズミなどを駆除するよう命じる告示を行った。実施期間は来年5月31日まで。 養鶏農場...
続きを読む -

高千穂峡ボート、41日ぶりに再開 台風14号で被害
2022/10/28県内一般ニュース台風14号で大きな被害を受けた高千穂町・高千穂峡で27日、観光の目玉となっている貸しボートが41日ぶりに営業を再開し、待ちわびた観光客でにぎわった。 午前8時半の営業開始前に約30人が列をつくるなど観光客が続々と来場。のんびりとボ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】10月27日付
2022/10/28毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

県内不動産市況改善 県不動産鑑定士協会調査
2022/10/28経済一般住宅地、中古マンション好調 県内の住宅、商業地の不動産市況が改善している。新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限が緩和され人流が回復したことなどが要因。中古マンションも引き続き値上がり傾向にある。一方、来年については低めの予測が目...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】10月27日付
2022/10/28毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
結膜の病気いろいろ
2022/10/28健康歳時記結膜は、白目の部分を覆い、眼球を保護する役割を持っている。 この結膜が必要以上に緩んで発症するのが、結膜弛(し)緩(かん)症だ。多くは加齢に伴って起こるが、原因はよく分かっていない。症状は、何となく目がゴロゴロする、しょぼしょぼす...
続きを読む -
夢にも見なかったような、とんでもない大成功を収めた自分を想像しよう
2022/10/28ことば巡礼「ジグザグに考えよう」 「ジグザグに考えよう」はアメリカの心理学者キース・ソーヤーが執筆した自己啓発本だ。 ソーヤーはまず、5年後の自分がどんな職に就いていて、どれだけ大きな成功を収めているかを、できるだけ具体的に想像しろと...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】胃内視鏡、がん検診で有効
2022/10/28医療フロンティア日本で地域や職場の「対策型検診」として行われているがん検診で、胃カメラによる胃の内視鏡検査は、胃がん死亡リスクの低下、進行胃がんの罹患(りかん)リスクの低下と関連したとする調査結果を、大阪大や国立がん研究センターなどの共同研究グループが国際...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(50)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/10/28シリーズ自分史新たな学力観 外部専門家招き授業 「知識偏重」だといわれた日本の教育も、多様な人材を求める社会の要請に応える上で、「新たな学力観」が重視されるようになりました。創造力や表現力、探究心といった力をどう育むか、宮崎市教委も腐心してきまし...
続きを読む