-
じゃーじゃゼミ 10月8日付
2022/10/08こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
自分を捨てて振り切る、これしかないでしょうね
2022/10/08ことば巡礼舘ひろし 俳優の舘ひろしといえば、「西部警察」「あぶない刑事」といったテレビドラマでのハードボイルドなイメージが強い。きょうの言葉は、その舘がテレビコマーシャルでウサギの着ぐるみを着たときの発言。そういう役割を振られて引き受けたから...
続きを読む -

【わくわくインタビュー】
石丸幹二 さん2022/10/08こども新聞―舞台で伝(つた)えたいことは? 「親と子どもがコミュニケーションを取(と)るには、何(なに)を乗(の)りこえなければいけないのか感(かん)じると思(おも)います。どういう言(こと)葉(ば)で、人の心(こころ)がふり向(む)いてく...
続きを読む -

【ブロッコリー
料理長 りょうりちょう のおいしい一皿 さら !】パンと一緒 いっしょ にピーナツバター2022/10/08こども新聞生(なま)がなければピーナツで 問題(もんだい)です。落花生(らっかせい)とピーナツは同(おな)じものですか? 正解(せいかい)は同じもの! でも、からがついているのが落花生で、からをむいた豆(まめ)がピーナツといわれることが多...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】10月8日付
2022/10/08読書(1)新海誠著「小説 すずめの戸締まり」(KADOKAWA・748円) (2)池井戸潤著「ハヤブサ消防団」(集英社・1925円) (3)枡野俊明著「仕事も人間関係もうまくいく放っておく力」(三笠書房・748円) (4)東野...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(31)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/10/08シリーズ自分史再び県教委 女性管理職登用訴え 北郷中校長時代も、地域には印象に残る人たちがいました。シーガイアの生みの親であり、北郷町出身の実業家・佐藤棟良氏もその一人。北郷フェニックスリゾートの立派な温泉を生かしたホテル起工式に、私も町役場から...
続きを読む -

【2022事業承継ファイル~県内事例紹介】2 できたてや(日南市南郷町)
2022/10/08経済企画度肝を抜く弁当考案 「思いこめ人を幸せに」 9月の台風14号接近前夜。「全然大丈夫ですよ。○○さんの方が大変でしょう」。日南市南郷町唯一の弁当店、できたてやに予約キャンセルの電話が相次いだ。週末に予定されていた学校部活動の練習試合な...
続きを読む -
夜間頻尿の原因
2022/10/08健康歳時記加齢に伴い、夜間に何度も尿意で目が覚めるという人は増える。その原因は一つではない。 まず、トイレに行きたくて目が覚めるのか、あるいは眠れなくて何度もトイレに行くのかで状況は変わる。後者であれば、睡眠障害が考えられる。 一方...
続きを読む -

「おうちで英語」/
食 た べ物 もの の名前 なまえ 言 い おう2022/10/08こども新聞いかにも英語(えいご)っぽい「パン」。英語だと思(おも)っていた人は多(おお)いのではないですか? 「パン」はもともとポルトガル語で、英語では“bread”と言(い)います。 パンにたまごやハム、野菜(やさい)などをはさんだものは「サ...
続きを読む -
県内企業倒産8件 22年度上半期
2022/10/08経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は7日、2022年度上半期(4~9月)の県内企業倒産状況(負債額1千万円以上)を発表した。このうち東京商工リサーチ宮崎支店によると、倒産件数は前年同期比4件減の8件で、う...
続きを読む