-

国文化財「享保水路太鼓橋」 付近の農道崩落 えびの
2022/09/29県内一般ニュース台風14号の影響で、明治時代からあるえびの市大河平の国登録有形文化財「享保水路太鼓橋」付近の農道が崩落し、市は被害状況の調査を進めている。 太鼓橋は川内川支流の有島川に架かる全長約34メートルのアーチ型の石橋。中央を幅1・6メート...
続きを読む -

新船「ろっこう」お披露目 細島港寄港 500人見学会
2022/09/29県内一般ニュース宮崎―神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(宮崎市、郡司行敏社長)の新船「フェリーろっこう」が28日、初めて一般公開された。10月4日の就航を前に約500人が見学。真新しい船内を巡り、関西への船旅に思いをはせていた。 訓練航海の一環...
続きを読む -

椎葉平家まつり中止 3年ぶり11月予定も復旧優先
2022/09/29県内一般ニュース台風14号の影響で椎葉村と日向市方面を結ぶ国道327号が寸断されたことなどから、同村最大のイベント「椎葉平家まつり」の実行委員会(委員長・黒木保隆椎葉村長)は28日までに、まつりの中止を決めた。11月12、13日、3年ぶりに開催する予定だ...
続きを読む -

モリタ(宮崎市)JISQ9100認証取得 航空宇宙産業本格参入、第2の柱へ
2022/09/29経済一般JISQ9100は、品質保証に関する「ISO9001」に航空宇宙産業で求められる項目を追加した認証審査。取得企業はISO9001の1・9%という難関だ。県内企業ではミツワハガネ(延岡市)に続き2社目。 モリタが取得へ踏み出したのは...
続きを読む -
学生ビジコン観覧者を募集 来月8日、宮崎市
2022/09/29経済一般県内の学生が自らのビジネスプランを発表する「宮崎・学生ビジネスプランコンテスト(みやざきビジコン)」は10月8日午後1時半から、宮崎市のメディキット県民文化センターで開く。3年ぶりの対面開催で、会場での観覧者を募集している。 宮崎...
続きを読む -
人に気を遣って生きていたつもりなのに、自分の意見を言わないことで怒られるなんて驚いた
2022/09/29ことば巡礼益若つばさ 現在は実業家としても活躍するタレントの益若つばさは、17歳でデビューしたとき「カリスマギャルモデル」と呼ばれ、同世代の女性から圧倒的な支持を集めていた。 その当時、益若は周囲の人間に気を使い自分の意見をあまり口に...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(22)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/09/29シリーズ自分史娘と息子 地域の力支えに成長 2カ月の米国研修を終え、宮崎西中に復帰。研修の成果をお返ししようと英語の授業、学級指導にまい進しました。ところが年が明けて1983(昭和58)年3月、竹井睦雄校長先生から呼ばれ、「県教委へ異動になります...
続きを読む -
福が来る日
2022/09/29健康歳時記9月29日は「招き猫の日」だそうだ。1995年、日本招猫倶楽部が制定した記念日で、「9(来る)29(福)」にちなんで選ばれた。 伊勢神宮前のおかげ横丁や、愛知県瀬戸市、長崎県島原市などでは、毎年9月下旬から10月上旬にかけて「来る...
続きを読む -

台風14号 浸水被害、土砂堆積し漁船接岸できず 日向市美々津
2022/09/28社会news台風14号で甚大な被害を受けた耳川流域は、上、中流域だけでなく河口域にも被害が及んでいる。日向市美々津町の立縫地区では住宅や工場が浸水被害に遭い28日現在も住民は復旧作業に汗を流す。同川河口の美々津港には土砂が堆積し、漁船が接岸できない状...
続きを読む -

霧島ジオパーク エリア拡大 本県側ジオサイト大幅増
2022/09/28トピックnews日本ジオパーク委員会は28日、「日本ジオパーク」に認定されている霧島ジオパークの対象地域拡大を承認した。面積は本県と鹿児島県の5市2町全域となる2751平方キロに広がり、これまでの3・35倍に。地形や地質、自然、文化などの見どころを紹介す...
続きを読む