-

「記紀の道」魅力を発信 妻高生がランタンフェス
2022/09/28地域の話題日向神話の伝承地をつなぐ「記紀の道」を発信しようと西都市・妻高(三浦正貴校長、654人)は23日、同市三宅の石貫階段をライトアップするランタンフェスティバルを開催した。生徒自身が企画、準備した初の催しで「市内外の人に広く魅力を知ってもらう...
続きを読む -

宮崎市でヒガンバナ見頃 住民植栽、追手川堤防
2022/09/28地域の話題宮崎市の佐土原小近くを流れる追手川の堤防でヒガンバナが見頃を迎えている。訪れた人はかれんな赤い花で染まった堤防一帯を、写真に収めるなどして秋の訪れを楽しんでいる。 住民有志約50人でつくるボランティア団体「さどわら五月会」が、堤防...
続きを読む -

【懐かしのあの日】9月28日
2022/09/28懐かしシリーズ西都市の西都原古墳群にある地下式横穴墓(6世紀後半~7世紀前半)の副葬土器から、魚類などに含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)が27日までに確認された。分析した東京水産大などの研究グループによると、DHAは魚以外に貝や海藻などに含まれるが...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新規感染391人 発表は年代、9保健所別に
2022/09/28県内一般ニュース県は27日、県内で391人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と2人の死亡を発表した。感染者把握の簡略化に伴い、発表する新規感染者の情報は同日から年代と医療機関を管轄する9保健所別となった。 県によると、死亡はい...
続きを読む -
照明設備整備をふるさと納税で 新富町、テゲバ 応援事業スタート
2022/09/28県内一般ニューススタジアムの照明設置に協力を―。新富町とサッカー・Jリーグ3部(J3)テゲバジャーロ宮崎は、同町三納代のユニリーバスタジアム新富に10月から整備する照明設備について、サポーターがふるさと納税を使って直接支援できるプロジェクトを始めた。 ...
続きを読む -

海岸1・2キロ 5千立方メートル漂着 宮崎県、延岡流木撤去急ぐ
2022/09/28県内一般ニュース台風14号接近後に大量の流木漂着が確認された延岡市の方財海岸で27日、県が漂着物の撤去を始めた。南北1・2キロにわたり、県の概算で5千立方メートルが流れ着いている。アカウミガメの産卵地になっていることや、海域に流出すると漁業や船舶の航行に...
続きを読む -

宮崎県民 見方さまざま 安倍晋三元首相国葬
2022/09/28県内一般ニュース安倍晋三元首相の国葬が執り行われた27日、県民からは「功績を踏まえると国葬は当然」「反対の意見が多いのに、なぜ強行するのか」などさまざまな声が上がった。同日は宮崎市内で抗議デモが開かれるなど、県民の賛否は最後まで割れたままだった。 ...
続きを読む -

日南線 早期全線復旧を 関係者、JR九州に要望
2022/09/28県内一般ニュース台風14号による被害で一部区間が運休しているJR日南線について、県鉄道整備促進期成同盟会(会長・河野知事)は27日、宮崎市のJR九州宮崎支社(中嶋敬介支社長)に早期の全線復旧を求める要望書を提出した。県などによると、同社は復旧を検討してい...
続きを読む -
本県関係5議員出席 安倍晋三元首相国葬
2022/09/28県内一般ニュース安倍晋三元首相の国葬が執り行われた27日、県内では県のほか宮崎市や串間市など14市町村が県庁本館や各庁舎で半旗を掲揚したことが、宮崎日日新聞のまとめで分かった。本県関係の国会議員は自民党の衆参全5議員が出席、野党の衆院2議員は欠席した。 ...
続きを読む -

【てっぺんへ宮崎牛 第4部 ライバル産地】㊤ 北海道、宮城
2022/09/28県内特集質や量高め 飛躍期す 「北海道が全共(全国和牛能力共進会)を席巻する日はすぐそこ」。過去の全共で優等首席の獲得経験がある本県生産者が語るように、「酪農王国」の北海道が和牛生産で存在感を高めつつある。5年後の次回全共開催地で、関係者は...
続きを読む