-
5日開催 ニシタチこども食堂
2022/09/03トピックnews宮崎市の繁華街・ニシタチで毎月第1月曜日に開催するニシタチこども食堂(同実行委、宮崎日日新聞社共催)は5日午後3時半~5時、同市橘通西3丁目の飲食店「みやざき晴夜(はれるや)」で開く。 同日のメニューは豚肉のみそ漬けステーキと肉巻...
続きを読む -

西都の名物カレーに 地元飲食店がカラーピーマンで開発
2022/09/03地域の話題西都市の名物となる土産品を作ろうと、市内の若手飲食店経営者らが地元の特産品を生かしたオリジナルのレトルトパウチ製品「南国赤いカレー」を開発した。今後も西都の特産品を使った新たな商品作りを見据えており「西都が外から稼ぐ力を高めていきたい」と...
続きを読む -

アカウミガメ ふ化順調 日南市が平山海岸調査
2022/09/03地域の話題日南市は8月30日、同市の平山海岸でアカウミガメのふ化状況を調査した。市職員ら5人が事前に確認していた産卵場所を掘り出し、卵の殻を数えてふ化した稚ガメの数を調べた。 市内にある県指定の産卵地は、同所と梅ケ浜海岸の2カ所。市は一昨年...
続きを読む -

【懐かしの昭和】宮崎アイスパレス落成式(昭和42年)
2022/09/03懐かしシリーズ宮崎市恒久に本県初の屋内スケート場「宮崎アイスパレス」が完成。落成式では全日本フィギュア選手権優勝者らが観客を魅了した。1973(昭和48)年に閉鎖。近くに開業した宮交シティスポーツセンターも2001年に閉まり、屋内スケート場は姿を消した...
続きを読む -

災害派遣 宿泊手配協力 エムシーツーリストと協定 県社協
2022/09/03県内一般ニュース県社会福祉協議会は2日、宮崎市の旅行会社エムシーツーリストと災害時の旅行手配やボランティア協力に関する協定を締結した。同社協や県内市町村の社協職員を被災地に派遣する際に、宿泊先や交通機関などの手配で同社が協力し、迅速・円滑な災害対応につな...
続きを読む -

入国者上限緩和へ 県内観光業者ら期待の一方 冷静な受け止め目立つ
2022/09/03県内一般ニュース政府が7日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和することを受け、県内の観光、宿泊業界からは歓迎の声が上がっている。1日当たりの入国者数の上限を2万人から5万人に引き上げ、添乗員なしのツアーも容認することから、外国人観光客の増加が見込まれる...
続きを読む -
新副議長に自民・二見氏選出 9月定例県議会
2022/09/03県内一般ニュース県議会は9月定例会初日の2日、副議長選を行い、最大会派の自民党(24人)が擁立を決めていた二見康之氏(42)=都城市区=を選出した。前任の右松隆央氏(54)=自民、宮崎市区=は1日に辞任していた。 出席36議員が単記無記名で投票し...
続きを読む -

本県あすから大雨警戒 台風11号 6日九州接近か
2022/09/03県内一般ニュース非常に強い台風11号は2日、ほとんど停滞していた沖縄県・石垣島の南の海上からゆっくりと北上を始めた。3日夜から4日未明にかけて先島諸島にかなり接近する見込みで、5日にかけては東シナ海を北上し、6日に九州へ接近する恐れがある。県内は4~6日...
続きを読む -
モンスター水族館 あす閉幕
2022/09/03県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開かれている特別展「モンスター水族館~深海魚とサメのひみつ~」(宮崎日日新聞社など実行委主催)は4日、閉幕する。 海と海にすむ生き物をテーマに標本や生きた魚など約300点が並ぶ。全長約16メートルもあるマッコ...
続きを読む -
県内公共交通 維持検討 新協議会発足
2022/09/03県内一般ニュース本県の公共交通の維持、活性化を図るため、県や市町村、バスや鉄道事業者らによる「県地域公共交通協議会」が2日、発足した。これまで、市町村をまたいで運行される地域間幹線バスの運行の在り方などを議論してきた県バス対策協議会は同日で廃止し、新協議...
続きを読む