-
新型コロナ 新規感染者 前週同日比4日連続減 高齢者3人死亡
2022/08/28社会news県と宮崎市は28日、新たに1973人(10歳未満~100歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は前週の同じ曜日から835人減少し、4日連続で下回っている。27日までの1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は、...
続きを読む -

テゲバ11試合ぶり勝利 YS横浜に1―0
2022/08/28スポーツnowテゲバ、11試合ぶりの白星-。サッカー・Jリーグ3部(J3)第22節最終日は28日、各地で行われ、テゲバジャーロ宮崎は新富町のユニリーバスタジアム新富でYS横浜を1-0で破り、勝利を待ちわびたサポーターらを沸かせた。 テゲバは前半...
続きを読む -

日米共同訓練 霧島演習場で始まる 9月2日まで
2022/08/28きょうの出来事えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場で28日、日米共同訓練が始まった。陸自約290人と米陸軍約280人が演習場入りしており、9月2日までの6日間、陸自と米軍ヘリ計7機を使って共同戦闘訓練を展開する。 霧島演習場で...
続きを読む -

「起きよ、起きよ」神武天皇伝承、美々津で祭り
2022/08/28地域の話題神武天皇のお舟出伝説に由来する「おきよ祭り」は27日、日向市美々津町の立縫地区であった。伝統的な古民家が立ち並ぶ夜明け前の町に、子どもらの「起きよ、起きよ」という元気な声が響いた。 お舟出の日とされる八朔(旧暦8月1日)に毎年開い...
続きを読む -

イチゴ産地魅力向上誓う JA尾鈴いちご部会50周年
2022/08/28地域の話題JA尾鈴いちご部会(内野宮一浩部会長、40戸)の創立50周年記念大会が23日、川南町の同JA本所であった。部会員や市場関係者、同JA役員ら約70人が出席。県内有数の産地を築いた先人に感謝するとともに、尾鈴イチゴのさらなる魅力向上を誓った。...
続きを読む -

【懐かしのあの日】8月28日
2022/08/28懐かしシリーズ9月3日から解禁されるサンマ漁に備えて、日南市油津港から第1陣のサンマ船団が27日船出した。 第一陣は油津漁協所属の第八会漁丸(120トン)以下4隻。出漁許可を受けたのち、解禁と同時に活躍する。サンマ漁は10月いっぱい主に三陸沖を...
続きを読む -

「世界一」へ闘志 旭化成ソフトボール部、川田・永吉日本代表入り
2022/08/28一般スポーツ旭化成男子ソフトボール部の川田直諒=なおあき=外野手(32)が日本代表に、永吉飛斗=ひっと=内野手(19)がU23(23歳以下)日本代表に、それぞれ選ばれた。9月に高知県で開かれるアジアカップを経て10、11月のワールドカップ出場を目指し...
続きを読む -

全国レベルの練習環境 日章ゴルフ部、入部希望者へ体験会
2022/08/28県内一般ニュース全国高校・中学選手権の男女計3部門で優勝した宮崎市・日章学園中高ゴルフ部は27日、入部希望者を対象にした体験会を同市のUMKカントリークラブで開いた。県内外の小学6年と中学3年計32人が全国レベルの練習環境を体感した。 両部は同カ...
続きを読む -

平和願いウクライナ避難民支援 宮崎公立大4年中野すみれさん、来月ポーランド派遣
2022/08/28県内一般ニュース日本財団ボランティアセンター(東京)が主催する「ウクライナ避難民支援日本人学生ボランティア派遣」のメンバーに、宮崎公立大国際文化学科4年の中野すみれさん(22)が選ばれた。平和への強い思いを胸に来月、ウクライナの隣国・ポーランドに渡り、「...
続きを読む -
新型コロナ 県内感染 累計16万人超
2022/08/28県内一般ニュース県と宮崎市は27日、新たに2284人(10歳未満~100歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。26日までの1週間の人口10万人当たり新規感染者数は全国で5番目に多い1694・3人。県内の感染者累計は16万人を超えた。 ...
続きを読む