-

法相退任、古川禎久衆院議員に聞く
2022/08/12社会news内閣改造に伴い、第1次岸田内閣で法相を務めた古川禎久衆院議員(自民、宮崎3区)が退任した。約10カ月間の在任中の成果や、法改正などへの考えを聞いた。(聞き手 東京支社報道部長・寺原達也) ―在任中を振り返って。 伸び伸びと...
続きを読む -
12日県内、新規感染者23日ぶり減 病床使用率50・8%、高齢者2人死亡
2022/08/12社会news県と宮崎市は12日、新たに10歳未満~100歳以上の2110人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数は23日ぶりに前週の同じ曜日を下回ったが、高止まりしている。11日時点の病床使用率は50・8%。 県は11日に...
続きを読む -

議長職巡り混乱、三股町議会が自主解散 町長選と同日選へ
2022/08/12社会news議長職を巡る混乱が続いていた三股町議会(定数12、欠員1)は12日、臨時議会を開き、解散を求める議員発議案を全会一致で可決した。重久邦仁議長が議会で申し合わせている任期2年での議長辞職を拒否したことに端を発した1年超にわたる議長と議員の対...
続きを読む -

清流で伝統料理や川遊び堪能 椎葉・耳川源流
2022/08/12地域の話題椎葉の夏を楽しむイベント「伝統料理! 魚の石焼き&耳川源流で川遊び」(椎葉村観光協会主催)は7日、同村尾前地区の河川敷であった。村内外から親子連れらが参加し、清流での遊びや椎葉の「食」を堪能した。 参加者たちは川の冷たさにとまどい...
続きを読む -

「ふくちおう」人間愛描く 木城で子どもたち主役のミュージカル
2022/08/12地域の話題古代朝鮮の国・百済の王族亡命伝説をテーマにした、木城町のダンスグループ・福智王四十八隊のミュージカル公演「ふくちおう物語」は7日、町総合交流センター・リバリスであった。公演は2回あり、計約270人が来場。子どもたちが主役の舞台を楽しんだ。...
続きを読む -

【懐かしのあの日】8月12日
2022/08/12懐かしシリーズ11日午前9時47分、高知県土佐清水市南方の沖合約90キロの訓練空域で、訓練中の新富町・航空自衛隊新田原基地所属のF104Jジェット戦闘機が海中に墜落した。操縦していたパイロットは「ベイルアウト(緊急脱出)」のコールを発信するとともに、パ...
続きを読む -
ボート女子Sスカル 高鍋の本部準々決進出 四国インターハイ第19日
2022/08/12学生スポーツ四国4県などを主会場とする全国高校総体(インターハイ)第19日は11日、愛媛県今治市玉川湖ボートコースでボートを行った。県勢は女子シングルスカルの本部七海(高鍋)が、準々決勝へ進出した。 第20日は12日、ボートを行い、県勢も出場...
続きを読む -

富島 遠かった1点 第104回夏の甲子園第6日
2022/08/12学生スポーツ全国高校野球選手権大会第6日は11日、甲子園球場で2回戦4試合が行われ、下関国際(山口)高松商(香川)九州国際大付(福岡)仙台育英(宮城)が3回戦に進んだ。本県代表の富島は下関国際の2投手を打ち崩せず、0―5で初戦敗退した。 新型...
続きを読む -

【甦る記憶 戦後77年とウクライナ侵攻】(2)分数が今も分からない 爆撃におびえ農作業
2022/08/12県内特集戦争で教育の機会を奪われた 工藤てつ子さん(86)=五ケ瀬町 「分数の計算が分からず、今も勉強を続けている。普通なら小学4年でできるようになるのに…」。五ケ瀬町三ケ所の工藤てつ子さん(86)は、教育の機会を奪った先の戦争を憎んでいる...
続きを読む -

盆前発令 医師ら評価 宮崎県医療非常事態宣言
2022/08/12県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、宮崎県がお盆前の11日に発令した「医療非常事態宣言」。逼迫(ひっぱく)する県内の医療現場からは「遅かったが、お盆の前に出て良かった」と歓迎の声が上がる。一方でお盆を故郷で過ごす帰省ラッシュは本格化。県...
続きを読む