-
【医療新世紀】コロナの睡眠影響を調査
2022/02/18医療フロンティア英国に比べ日本は小さめ/医療従事者に懸念も 不安やストレスは日々の眠りに影響を及ぼす。新型コロナウイルスの流行が睡眠に与える影響を国際研究チームが調査すると、国によって大きな差があることが分かった。度重なるロックダウン(都市封鎖)を...
続きを読む -

休廃業・解散274件 県内 前年比9.2%減
2022/02/18経済一般2021年に県内で休廃業・解散した企業は274件で前年比9・2%減となったことが、東京商工リサーチ宮崎支店の調査で分かった。倒産件数も18・1%減の27件と前年割れ。実質無利子・無担保融資やその後の返済猶予、各種補助金の支給など新型コロナ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月17日付
2022/02/18毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

新規感染269人 1月以降で1万人超
2022/02/17社会news県と宮崎市は17日、県内で新たに10歳未満~80代の269人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の第6波の感染者数は1万人を超えた。クラスター(感染者集団)は教育・保育施設と高齢者施設、学校で計5件確認。県は基礎疾患のある8...
続きを読む -

2月定例県議会開会 酒販事業者支援など補正予算可決
2022/02/17きょうの出来事2月定例県議会は17日、開会し、新型コロナウイルス対策の事業費310億円などを盛り込んだ2022年度一般会計当初予算や、21年度一般会計補正予算2議案など計63議案が提案された。このうち、まん延防止等重点措置の適用で売り上げが減少した酒類...
続きを読む -

県内各高校で受け付け始まる 県立高一般入試願書
2022/02/17きょうの出来事2022年度の県立高一般入試の願書受け付けが17日、県内各高校で始まった。募集人数は全日制34校4301人、定時制5校423人。21日正午まで受け付ける。 宮崎市の宮崎大宮高(押方修校長、1068人)では、午前9時から受け付けが始...
続きを読む -

県内ラーメン文化盛り上げる 若手経営者が協議会
2022/02/17トピックnews県内のラーメン文化を盛り上げようと、宮崎市内の若手経営者らが「宮崎ラーメン協議会」を設立した。同市内に店を構える7社が参加。今年5月には同市で県内の店舗が集う「ラーメンフェスタ」も計画しており、メンバーらは「『宮崎ラーメン』を全国区にした...
続きを読む -

鉄道公園化構想、理解深める 高千穂でシンポ
2022/02/17地域の話題高千穂町が計画する鉄道公園化構想への理解を深めるシンポジウムは12日、同町高千穂高の交流施設「T-LABO」であった。地域住民ら約30人が参加。構想の核となる旧高千穂鉄道・高千穂鉄橋(高さ105メートル)の保存、活用の意義などについて意見...
続きを読む -

【あれから半世紀】寒ブリ大漁、南郷
2022/02/17懐かしシリーズ南郷町の大島沖でこのところ寒ブリの大漁が続き、連日4千~5千キロの水揚げ。南郷漁協の市場は久しぶりに“ブリ景気”で活況を見せている。 16日朝、水揚げされた寒ブリは300尾。同町の新堀水産が大島沖に入れているブリ網で取れたもので、...
続きを読む -

首都圏発 みやざき七色物語(2022年2月号)
2022/02/17県内特集【輝くひむか人】体操インストラクター・原川 愛さん(32)=宮崎市出身 番組で実技 元気届ける ■新体操に打ち込む NHKの体操番組で模擬実技をするアシスタントとして毎日、全国に元気を届けている。 小学1年生の時...
続きを読む