-
日南学園高の宮國 4回戦へ 全日本卓球第2日
2022/01/26学生スポーツ卓球の全日本選手権第2日は25日、東京体育館で行われ、混合ダブルスで昨年の世界選手権個人戦準優勝の張本智和(木下グループ)早田ひな(日本生命)組が初戦の2回戦を3-2、3回戦を3-1で勝ち、宇田幸矢(明大)木原美悠(エリートアカデミー)組...
続きを読む -
県高校新人駅伝が中止
2022/01/26学生スポーツ県高体連は25日、2月12日に小林市や高原町で予定していた県高校新人駅伝大会を中止すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大を受けての対応。...
続きを読む -
【激戦終えて 宮崎・延岡市長選】宮崎市(上)
2022/01/26県内特集組織戦 票つながらず 宮崎市長選の投開票翌日の24日、初当選した清山知憲(40)の同市松橋1丁目の後援会事務所には祝いのコチョウランが次々と運び込まれていた。送り主には現職の戸敷正(69)を推薦した多くの企業・団体の名も。「一晩でこ...
続きを読む -

新燃岳噴火26日11年 防災意識向上へ生徒ら学習懸命
2022/01/26県内一般ニュース2011年に発生した霧島連山・新燃岳(1421メートル)の約300年ぶりのマグマ噴火から、26日で丸11年を迎えた。現在、噴火の兆候は確認されていないが、マグマの供給が続くなど、将来的な噴火の恐れは継続。宮崎県内の近隣の小中学校では子ども...
続きを読む -

新型コロナ 宮崎市感染最多182人 県内311人
2022/01/26県内一般ニュース県と宮崎市は25日、新たに10歳未満~90代の311人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者数は同市で182人となり最多を更新し、県全体では23日発表以来、再び300人台となった。自宅療養者数は1616人で、...
続きを読む -

スマホ確定申告体験 J3テゲバ代選手がPR
2022/01/26県内一般ニュース2月16日から始まる所得税などの確定申告を前に、スマートフォンやパソコンで申告できる「e―Tax(イータックス)」(国税電子申告・納税システム)をPRする体験会が25日、宮崎市の宮崎税務署であった。サッカーJリーグ3部(J3)・テゲバジャ...
続きを読む -
宮崎県全域まん延防止 知事「感染爆発が現実味」
2022/01/26県内一般ニュース県は25日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」の対象区域を4市町から全26市町村に拡大した。全域の飲食店に午後8時までの営業時間短縮と酒類提供の終日停止を要請。県民には居住する市町村外への不要不急の外出自粛を求める。...
続きを読む -
県民対象無料PCR 来月13日まで検査期間延長
2022/01/26県内一般ニュース県は25日、県内での新型コロナウイルス感染拡大を受け、県民を対象に実施している無料のPCR・抗原検査について、2月13日まで延長すると発表した。 県感染症対策室によると検査会場は25日現在、県内11市町村のPCR検査センターや薬局...
続きを読む -
医学もユーモア豊かに 小池さん(宮崎市)エッセー集
2022/01/26県内一般ニュース本県初の体外受精児誕生などに貢献した宮崎市清武町の医師小池弘幸さん(74)が、エッセー集「診療雑感」(宮日文化情報センター発行)を自費出版した。最新医学から食の話題、時事問題までユーモアを織り交ぜて書かれた多彩なエッセー100編が収められ...
続きを読む -

宮崎県内医療従事者の負担増 コロナ自宅療養過去最多
2022/01/26県内一般ニュース新型コロナウイルス感染者の自宅療養者が爆発的に増加し、25日発表分は1616人となり、過去最多を更新し続けている。保健所の依頼で療養者を電話診察する民間の医師や健康観察に当たる看護師の負担は日に日に重くなっており、通常の医療や診察への影響...
続きを読む