-

寒川神楽の一部再現 西都で奉納イベント
2021/10/13トピックnews住民の集団移転で1989年に廃村となった西都市・寒川集落の神楽の一部を再現するイベント「寒川神楽の帰還」が、同市文化ホールであった。集落出身者、神楽保存会の関係者ら約90人が懐かしい光景に見入った。 「国文祭・芸文祭みやざき202...
続きを読む -

写真や神楽面など紹介 椎葉神楽の特別展
2021/10/13地域の話題椎葉神楽の写真や神楽面などを展示した「椎葉神楽の世界」(椎葉村教委主催)は、椎葉村の椎葉民俗芸能博物館で開かれている。 「国文祭・芸文祭みやざき2020」の分野別フェスティバルの一環。神戸市の写真家生田浩さんが撮影した、村内各地の...
続きを読む -

【あれから半世紀】利用者増え大盛況 宮崎市老人福祉センター
2021/10/13懐かしシリーズ宮崎市神宮町の市老人福祉センター(市総合福祉センター内)は、訪れる高齢者たちでいつもにぎわっている。 同センターが完成したのは昨年5月。センター内には100人収容の娯楽集会室が二つあるほか、機能訓練室、医事相談室、面接室、一度に1...
続きを読む -

【2021衆院選みやざき 検証 安倍・菅政権】 経済対策(2)
2021/10/13県内特集観光、飲食 息切れ寸前 Go To 地方恩恵限定的 「開店休業状態が続いている。自分たちの力では乗り切れない」「耐えてきたが、もう限界だ」―。10月上旬に開かれた県の経済雇用対策会議。出席した経済団体は、新型コロナウイルス禍に襲われ...
続きを読む -

SDGs達成したい目標 宮大生意見交換
2021/10/13県内一般ニュース宮崎大国際連携センターは12日、基礎教育科目「SDGs時代の開発経済学」(担当・河野久助教)の講義を同大学で開いた。特別講師として、SDGsの啓発活動などに取り組む環境省近畿事務所・環境対策課長の福嶋慶三さんが、オンラインで国内外での活動...
続きを読む -

小河孝浩さん死去 60歳 写真家、西米良テーマに撮影
2021/10/13県内一般ニュース古里の西米良村をテーマにした撮影活動を長年続け、宮日出版文化賞を受けた写真家の小河孝浩(おがわ・たかひろ)さんが11日午後5時30分、膵臓すいぞうがんのため、西米良村の診療所で亡くなった。60歳。西米良村出身。自宅は西米良村竹原。葬儀・告...
続きを読む -
ソーラーフロンティア国富工場、250人縮小
2021/10/13県内一般ニュース出光興産(東京)は12日、子会社であるソーラーフロンティア(同)が太陽光パネルの生産から撤退し、国富工場(国富町)でのCIS薄膜太陽電池の生産を来年6月末で終了すると発表した。安価な中国産に押されて生産減少を迫られたのが要因。従業員は39...
続きを読む -
本県水稲 普通期「やや不良」大雨など影響
2021/10/13県内一般ニュース九州農政局は12日、県内の2021年産水稲の作柄概況(9月25日時点)を発表した。普通期水稲は日照不足や大雨で全もみ数が少なくなり、作況指数は「やや不良」の97となる見込み。 同局県拠点によると、6月中旬や7月上旬に日照時間が平年...
続きを読む -

県内コロナ影響 乳幼児健診遅れ
2021/10/13県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響により、県内で乳幼児健診の受診遅れが発生している。感染拡大に伴う市町村の健診延期が主な理由で、感染不安による受診控えも少なくない。健診は発達障害を早期に発見する重要な機会にもなっていることから、専門医は「発育の状況...
続きを読む -
障害者雇用率、法定下回る 県教委と病院局
2021/10/13県内一般ニュース県は12日、職員の障害者雇用率(6月1日時点)が病院局2・1%、県教委2・2%となり、法定雇用率を下回ったと発表した。病院局は少なくとも5年連続、県教委は3年連続で法定を下回った状態が続いており、対策が急務となっている。 病院局の...
続きを読む