-
【2021衆院選みやざき】迫る審判(上)
2021/10/01県内特集保守分裂票の行方鍵 1区 構図変化 展開読めず 「派閥の一員として政治活動を歩んできたので感無量」。衆院宮崎1区の自民党現職・武井俊輔氏(46)は声を弾ませた。岸田派に入り9年。派閥の長である岸田文雄前政調会長が9月29日の自民総裁...
続きを読む -
子どもの職業体験 延岡で来月「キッザニア」
2021/10/01県内一般ニュース子どもの職業体験イベント「Out of KidZania(アウトオブキッザニア)inのべおか」は11月20、21日、延岡市役所など市内各地で開かれる。対象は同市在住の小中学生で、10月1日から先着順で参加を受け付ける。 延岡青年会...
続きを読む -

新聞配達エッセー 田崎さん(日之影小)最優秀 本県唯一受賞
2021/10/01県内一般ニュース日本新聞協会は30日、新聞配達や販売所にまつわる心温まるエピソードなどを募集した「第28回新聞配達に関するエッセーコンテスト」の受賞作品を発表した。3879編の応募があり、小学生部門の最優秀賞に、日之影町・日之影小6年田崎香澄さん(12)...
続きを読む -
【統計からみた宮崎】過去最少となった本県の児童数
2021/10/01みやぎん経済研究所から~ 小学校の女性教員比率は上昇基調が続く ~ 宮崎県が公表した「2021年度学校基本統計速報」によると、今年5月1日現在における本県の小学校の児童数は5万9,639人(前年度比▲811人)で、1948年の調査開始以来、過去最少となっ...
続きを読む -

西都産EMO(エモー)牛ハンバーグ/食堂tetote(てとて)
2021/10/01きょう何食べる?西都産EMO(エモー)牛ハンバーグ(1540円) 日向市鶴町2丁目にある「食堂tetote」。「生産者から消費者まで食を通してつながらせる」をコンセプトに、県産食材を生かした創作料理を提供している。 看板メニューは「西都産E...
続きを読む -
「英語耳」になる方法
2021/10/01健康歳時記幼少の頃から英語が好きだった私は、自分が「英語耳」を持っているとばかり思い込んでいた。 しかし初めてアメリカに行った時、皆が何を言っているか全く分からなくて相当落ち込んだ。日本にいた外国人たちは、私が理解できるようにゆっくりとしゃ...
続きを読む -

【コロナ みやざき2021経済インタビュー】まつの 松野圭太社長
2021/10/01経済企画消費者心理 常に変化 「スーパーは生活者のライフライン」と言い切り、新型コロナウイルス禍も感染防止対策を講じながら通常通りの営業を続けるまつの(宮崎市)。早朝営業といった新たな試みを始めながらコロナ禍と向き合ってきた松野圭太社長に、...
続きを読む -

「宮崎辛みそ」いかが ギョーザや鍋 何にでも
2021/10/01経済一般みそ・しょうゆ醸造のヤマエ食品工業(都城市、江夏喜一郎社長)はこの秋の新商品として「宮崎辛みそ」=写真(同社提供)=を発売した。自社製みそやしょうゆをベースにしたたれ、つゆ、ドレッシングなど業務・市販用合わせ千銘柄の調味料を誇る同社だが辛...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】9月30日付
2021/10/01毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】人は自分たちの輪郭をはっきりさせることによって安心感を得ている
2021/10/01ことば巡礼フランソワーズ・サガン 人は誰しもそれぞれのこだわりを持っている。私の友人には黒い服しか着ないという人もいるし、「この店で買ったもなかしか食べない」と決めている人もいる。 これほど極端でなくても、身に着ける衣装の趣味や好んで...
続きを読む