-

新型コロナ関連融資 返済期限先延ばし214件
2021/09/15社会news中小企業の事業継続を支援する新型コロナウイルス関連融資について、県内の金融機関が元金返済期限の延長など条件変更に応じた件数が、返済が本格化した4~8月に214件に上ったことが15日、県のまとめで分かった。コロナ禍の長期化により業績回復が見...
続きを読む -

「なぜ日向だけ…」 議会一般質問中止に市民ら疑問
2021/09/15社会news日向市議会は新型コロナウイルス感染症に伴う職員の業務負担軽減などを理由に、9月定例会での一般質問を中止した。県内ではこれまで、都城市が感染対策のため一般質問を書面でのやり取りに切り替えるなどの対応がみられたが、コロナ禍を理由に「完全中止」...
続きを読む -

県内葉タバコ農家46%廃作希望
2021/09/15社会news国内たばこ市場の縮小に伴い、日本たばこ産業(JT)が実施する葉タバコ農家の廃作の募集に、県内栽培農家の約46%に当たる118戸が申し込んでいることが15日、分かった。廃作面積は全体の約38%の173ヘクタールに上る見通し。 9月定...
続きを読む -
(仮)J3テゲバジャーロ宮崎 選手名鑑
2021/09/15一般スポーツクリックするとPDFが開きます。(この紙面の全文、一部、写真・画像の印刷、コピー、無断で使用することを固く禁じます) ...
続きを読む -

門川の海を知って 宮大生らが地元の子どもたちと絵本作成
2021/09/15トピックnews門川町の子どもたちに地元の海に興味を持ってもらおうと、宮崎大の学生らが絵本作りに取り組んでいる。子どもたちに海を題材にした物語とキャラクターを考えてもらうことで、「魅力ある門川の海をもっと好きになってほしい」と意気込んでいる。 同...
続きを読む -

余った食品寄付募る 宮崎市でフードドライブ
2021/09/15きょうの出来事家庭で余った食品の寄付を募る「フードドライブ」が、宮崎市のイオン宮崎店で行われている。同市の市民団体「フードバンクみやざき」が協力し、集まった食品は同団体を通じて困窮世帯支援団体や子ども食堂などに届けられる。 同店食品売り場の一角...
続きを読む -

【あれから半世紀】耳川上流濁りとれず出漁不能
2021/09/15懐かしシリーズアユが住む清流として知られている耳川が台風19、23号の影響で茶色に濁ったまま。日向市美々津の日向漁協(柄本秀男組合長)と同市生活課、水産係が14日、濁りの原因をはっきりさせるため、耳川上流を合同調査した。同漁協では「これ以上濁りが続けば...
続きを読む -

4階製造装置火元か 旭化成工場火災調査報告書
2021/09/15県内一般ニュース旭化成は14日、延岡市中川原町5丁目の半導体工場「旭化成マイクロシステム延岡事業所」で昨年10月に発生した火災について、4階クリーンルーム内の製造装置が火元と推定したと発表した。電気ケーブル端子の接触不良や断線で発火した可能性があるが、装...
続きを読む -

災害時断線予防事前伐採で協定 都農町と九電送配電 県内初
2021/09/15県内一般ニュース災害時の倒木による配電線の断線や道路寸断を未然に防ぐため、都農町と九州電力送配電高鍋配電事業所(高鍋町)は14日、連携して樹木の事前伐採に取り組む協定を結んだ。同協定の締結は県内自治体で初。 協定では倒れて配電線に接触する恐れのあ...
続きを読む -

宮崎県内15日も大雨恐れ 宮崎市内で土砂崩れ
2021/09/15県内一般ニュース東シナ海で停滞する台風14号や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、県内は15日明け方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがある。14日未明にかけての大雨では宮崎市内で土砂崩れが発生。宮崎地方気象台は引き続き土砂災...
続きを読む