-
【ことば巡礼】タフな人は、ときに、他者の弱さに気づくことができず、
辛 い思いをさせる2021/09/16ことば巡礼上橋菜穂子 私は幼い頃からスポーツが苦手だったが、勉強は得意だった。ところが、大学時代に中学生の家庭教師をやったときには、子供の成績をうまく上げることができなかった。 家庭教師をやめた後、友人から「勉強で苦労しなかった人は教...
続きを読む -

専門技能で剪定 「アーボリスト」坂口さん(宮崎市)
2021/09/16経済一般ロープを巧みに操って体一つで巨木や高木に登り、剪定(せんてい)や枝打ち、特殊伐採、樹木装飾を行う「アーボリスト」坂口創(はじめ)さん(32)=宮崎市青島5丁目=が県内を中心に活動の場を徐々に広げている。高所作業車などの重機が入ることができ...
続きを読む -

県議会一般質問詳報 2021年09月16日付
2021/09/16紙面から/最終日/コメ需要拡大/生産効率化向け支援/まん延防止措置/非協力店 命令手続き 来住一人議員(共産、都城市区)は、新富町の航空自衛隊新田原基地に国が最新鋭ステルス戦闘機F35Bの配備を計画している問題で、河野知事の見解を問うた。 ...
続きを読む -

新型コロナ関連融資 返済期限先延ばし214件
2021/09/15社会news中小企業の事業継続を支援する新型コロナウイルス関連融資について、県内の金融機関が元金返済期限の延長など条件変更に応じた件数が、返済が本格化した4~8月に214件に上ったことが15日、県のまとめで分かった。コロナ禍の長期化により業績回復が見...
続きを読む -

「なぜ日向だけ…」 議会一般質問中止に市民ら疑問
2021/09/15社会news日向市議会は新型コロナウイルス感染症に伴う職員の業務負担軽減などを理由に、9月定例会での一般質問を中止した。県内ではこれまで、都城市が感染対策のため一般質問を書面でのやり取りに切り替えるなどの対応がみられたが、コロナ禍を理由に「完全中止」...
続きを読む -

県内葉タバコ農家46%廃作希望
2021/09/15社会news国内たばこ市場の縮小に伴い、日本たばこ産業(JT)が実施する葉タバコ農家の廃作の募集に、県内栽培農家の約46%に当たる118戸が申し込んでいることが15日、分かった。廃作面積は全体の約38%の173ヘクタールに上る見通し。 9月定...
続きを読む -
(仮)J3テゲバジャーロ宮崎 選手名鑑
2021/09/15一般スポーツクリックするとPDFが開きます。(この紙面の全文、一部、写真・画像の印刷、コピー、無断で使用することを固く禁じます) ...
続きを読む -

門川の海を知って 宮大生らが地元の子どもたちと絵本作成
2021/09/15トピックnews門川町の子どもたちに地元の海に興味を持ってもらおうと、宮崎大の学生らが絵本作りに取り組んでいる。子どもたちに海を題材にした物語とキャラクターを考えてもらうことで、「魅力ある門川の海をもっと好きになってほしい」と意気込んでいる。 同...
続きを読む -

余った食品寄付募る 宮崎市でフードドライブ
2021/09/15きょうの出来事家庭で余った食品の寄付を募る「フードドライブ」が、宮崎市のイオン宮崎店で行われている。同市の市民団体「フードバンクみやざき」が協力し、集まった食品は同団体を通じて困窮世帯支援団体や子ども食堂などに届けられる。 同店食品売り場の一角...
続きを読む -

【あれから半世紀】耳川上流濁りとれず出漁不能
2021/09/15懐かしシリーズアユが住む清流として知られている耳川が台風19、23号の影響で茶色に濁ったまま。日向市美々津の日向漁協(柄本秀男組合長)と同市生活課、水産係が14日、濁りの原因をはっきりさせるため、耳川上流を合同調査した。同漁協では「これ以上濁りが続けば...
続きを読む