-

パラリンピック 外山愛美は7位 陸上女子400決勝
2021/08/31トピックnews東京パラリンピック第8日の31日、陸上女子400メートル(知的障害T20)決勝に宮崎市の外山愛美(23)=宮崎銀行=が出場し、59秒99で7位だった。 外山は、30日の予選同様、序盤から積極的なレースを展開。終盤は一時最下位に落ち...
続きを読む -

新型コロナ 県内病床使用率50%超 今後も悪化懸念
2021/08/31社会news県と宮崎市は31日、県内で新たに10歳未満~90代の男女105人の新型コロナウイルス感染を確認した。30日時点の病床使用率は50・5%に達し、政府分科会が示す「ステージ4(爆発的感染拡大)」の目安「50%」を初めて上回った。県外からの帰省...
続きを読む -

新校舎わくわく 改装した細島小の利用始まる
2021/08/31地域の話題校舎の耐震性向上と周辺の老朽化した施設との複合化を図り、改築した日向市・細島小(吉弘哲章校長、96人)の新校舎は8月26日、供用が始まった。子どもたちは少し緊張した面持ちで、真新しい学びやでの学校生活をスタートした。 新校舎は鉄筋...
続きを読む -

伊勢エビ豊漁願い祈願祭 日南市
2021/08/31地域の話題県内の伊勢エビ漁が今月1日解禁されるのを前に、日南市北郷町の潮嶽神社(佐師正朗宮司)で8月30日、豊漁祈願祭があった。市内のホテルや飲食店関係者らが、今月4日~11月末に市内14店舗で開催する「日南海岸伊勢えびまつり」(実行委主催)の盛況...
続きを読む -

【あれから半世紀】台風23号、五ケ瀬町立病院つぶす、6人死亡
2021/08/31懐かしシリーズ台風23号は30日未明から本県を海岸沿いに南から北へ縦断、多大な被害をもたらした。五ケ瀬町三ケ所では台地の休耕田が鉄砲水とともに崩れ落ち、同町立国民年金健康保険病院の病棟を押しつぶし、下敷きになった9人のうち6人が死亡した。 30...
続きを読む -
外山 粘りの走り 全体8位通過
2021/08/31一般スポーツ右手に書いた「絶対決勝」達成 初のパラリンピックで思い切った走りを見せた。女子400メートル(知的障害T20)予選の外山愛美(宮崎銀行)は、終盤ペースを落としたが粘って全体8位。右手甲に書いた「絶対に決勝に行く」という目標を達成した...
続きを読む -
樋渡(宮崎商高出)女子4冠 全日本学生カヌー
2021/08/31学生スポーツカヌースプリントの第57回全日本学生選手権大会は29日までの5日間、山形県月山湖競技場であり、県勢は女子カヤックの樋渡千歩(武庫川女大、宮崎商高出)がペア2種目、フォア、リレーで優勝し4冠を達成した。 男子カナディアンペア1000...
続きを読む -
建築不適合 サンチェリー北郷 民設民営で建て替え
2021/08/31県内一般ニュース建築基準法上の不適合箇所が多数見つかり、4月から休止している日南市北郷町の温泉宿泊施設・サンチェリー北郷について、所有する市は30日、建物を解体した上で、現在地に新しい施設を建設、運営する民間事業者を募る方針を示した。同日の市議会全員協議...
続きを読む -
県内病床使用率 最高46.3% 1人死亡、新規感染52人
2021/08/31県内一般ニュース県と宮崎市は30日、県内で新たに10歳未満~60代の男女52人の新型コロナウイルス感染を確認し、治療中だった基礎疾患のある高齢者1人が29日に死亡したと発表した。同日時点の病床使用率は過去最高の46・3%に達し、重症者数も第5波で最多の8...
続きを読む -
宮崎市「CO2ゼロ」宣言 再生エネ、環境教育促進
2021/08/31県内一般ニュース宮崎市は30日、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を宣言した。地球温暖化対策として、再生可能エネルギーの導入促進、環境教育などさまざまな施策に取り組む。 地球温暖化対策として環境省が全...
続きを読む