-
8月29日の在宅医
2021/08/28休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 こどもクリニックたしろ 原町4(56)1515 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

宮崎、日向市、門川町閑散 「まん延防止」始まる
2021/08/27社会news新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「まん延防止等重点措置」が宮崎、日向市、門川町を対象区域に本県に適用された27日、各地の商業施設や繁華街は一段と人通りが減り、静まりかえった。「今は我慢の時」「収束のためには仕方ない」。酒類提供の終日停...
続きを読む -

トレーニングセンター整備計画正式表明 ブランド力向上、経済の回復にも期待
2021/08/27トピックnews県が27日に正式表明した、宮崎市の旧シーガイア・オーシャンドーム跡地への「屋外型トレーニングセンター」整備計画。6年越しで続けてきた国への要望は実現しなかったが、県主導の計画となることで、同跡地の活用に道筋が付く見込みとなった。関係者は「...
続きを読む -

新型コロナ県内新たに116人感染 医療機関でクラスター
2021/08/27社会news県と宮崎市は27日、新たに10歳未満~80代の男女116人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。26日時点の人口10万人当たりの療養者数は114・3人、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は79・0人となり、いずれも過去最...
続きを読む -

今季の仕込みスタート 五ケ瀬ワイナリー
2021/08/27きょうの出来事五ケ瀬町桑野内の五ケ瀬ワイナリーで27日、2021年産ワインの仕込みが始まった。町内で収穫されたばかりの上質なブドウを、スタッフが次々に搾汁機へ投入すると、爽やかな甘い香りが広がった。 初日に仕込んだのは、看板商品のロゼワインにな...
続きを読む -

不登校、気軽にSOSを 県内の支援者呼び掛け
2021/08/27地域の話題夏休み明けは、不登校のきっかけになりやすいと言われる時期。新型コロナウイルス感染への不安から登校を控える動きも出ている。悩みに直面する子どもや保護者を支えようと、相談窓口やサポートの方法も多様化してきた。支援者たちは「『行かない』のも選択...
続きを読む -

【あれから半世紀】新田中が親子対話の一日登校
2021/08/27懐かしシリーズ親と子の融和を図ろうと、新富町・新田中(251人)の3年生と保護者たちは25日、レクリエーションや話し合いで夏休みの楽しい一日を過ごした。 中学生になると両親との会話の時間を持つ機会が少ない、対話が欠けることで親と子の断絶が生まれ...
続きを読む -
テゲバ、ホームタウンに西都市追加 宮崎市、新富町に続く
2021/08/27県内一般ニュースサッカー・Jリーグ3部(J3)のテゲバジャーロ宮崎は26日、西都市をホームタウンに追加すると発表した。宮崎市、新富町に続く3自治体目で、同日に開かれたJリーグ理事会で承認された。 テゲバは練習場として、両市町のほか、西都市の清水台...
続きを読む -

宮崎市役所、出入り口一時無施錠 侵入容疑で男逮捕
2021/08/27県内一般ニュース宮崎市役所本庁舎で26日、業務時間外用出入り口のドア=写真=のオートロックが作動せずに無施錠となっていたことが同日、分かった。県内の男(27)が無断で侵入したところを職員が見つけて発覚。宮崎北署は同日、建造物侵入の疑いで男を現行犯逮捕し、...
続きを読む -
【次代に伝える 口蹄疫終息11年】(上)防疫誓い二人三脚
2021/08/27県内特集養豚「黒岩畜産」黒岩健、優さん=高鍋= 「炭酸ガスで殺処分される時の悲鳴が忘れられない」。高鍋町持田、「黒岩畜産」の黒岩健代表(48)の豚舎では2010年5月下旬に口蹄疫の感染疑いを確認。黒岩代表の脳裏には今でも約1600頭が犠牲と...
続きを読む