-
夏の食中毒に注意を
2021/08/09健康歳時記暑い夏は、加熱調理済みの総菜でも傷みが早いので注意が必要だ。冷蔵庫で保存していても気を付けてほしい。 日本の夏は湿気が多く、細菌が繁殖しやすい。この時期の食中毒に多い原因菌は、生肉や鶏卵に付着しているサルモネラ菌、水や生肉から見つ...
続きを読む -
8月9日の在宅医
2021/08/09休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

延岡で猛烈な雨 台風9号、本県を北上
2021/08/08きょうの出来事台風9号は8日、本県を風速15メートル以上の強風域に巻き込みながら九州に接近し、午後8時すぎに鹿児島県枕崎市付近に上陸した。県内は温かく湿った空気が流れ込んだ影響で大雨に見舞われ、延岡市で1時間雨量が観測史上最大となる84・5ミリの猛烈な...
続きを読む -

新型コロナ感染43人 県内「第5波」最多
2021/08/08社会news県と宮崎市は8日、県内で新たに10歳未満~80代の男女43人の新型コロナウイルス感染が確認され、都城市の民間スポーツ施設で新たなクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。新規感染者が40人以上となるのは2日連続で、「第5波」では最多。...
続きを読む -

東京五輪で個人、団体メダル5 輝き見せた県勢
2021/08/08スポーツnow57年ぶりに自国開催となった東京五輪。県勢11選手は8競技で全力プレーを貫き、個人3、団体2のメダルを獲得。コロナ禍で苦しむ県民や、支えてきた周囲の関係者を元気づけた。 旭化成柔道部の大野将平(男子73キロ級)、永瀬貴規(同81キ...
続きを読む -

マイナンバーカード申請 戸別訪問し対応 都城市が全国初専用車両導入
2021/08/08トピックnews都城市は、マイナンバーカード取得を希望する市民の自宅などに出向いて申請に対応する専用車両2台を導入し、個別訪問を始めた。車内で写真撮影を行うなど手続きを補助。交付率向上につなげるのが狙いで、市によると戸別訪問での申請対応に向けた専用車両の...
続きを読む -

原爆の悲惨さ伝える 宮崎市で原爆写真展
2021/08/08地域の話題原爆の悲惨さと平和の尊さを伝える「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展」(県主催)は、宮崎市のイオンモール宮崎1階で開かれている。廃虚と化した街の様子などを写したパネル写真20枚を展示している。11日まで。 広島平和記念資料館から資...
続きを読む -

【あれから半世紀】ハエや蚊、悪臭を一掃 高鍋に養豚団地完成
2021/08/08懐かしシリーズ県と高鍋町が公害防止と畜産振興を目指して同町持田染ケ岡に建設を急いでいた、県内初の養豚団地畜舎が完成した。町内9養豚業者のうち1業者の一部90頭が6日に移転、残りの業者も月末までには引っ越しを終わる。これで住民の悩みの種だったハエや蚊、悪...
続きを読む -

県の集団接種 県央、県北開始 64歳以下で初
2021/08/08夕刊today新型コロナウイルスワクチンの64歳以下を対象とした県主催の大規模集団接種が7日、宮崎市と延岡市の県央、県北2会場で始まった。既に先行実施されている都城市の県西会場を含め、計3会場で10月17日までに約2万7千人の2回の接種完了を目指す。県...
続きを読む -
県内ワクチン副反応相談8811件 4月以降急増
2021/08/08県内一般ニュース新型コロナウイルスワクチン接種に関する「県副反応相談センター」への相談が3月の開設以降増え続け、今月5日までに8811件に上ったことが県のまとめで分かった。同センターは、今後副反応が強く出るとされる若い世代への接種が進めばさらに増加すると...
続きを読む