-
【ことば巡礼】足りないものがあっても、今の暮らしは自分で選んできたものであると納得して生きる
2021/07/15ことば巡礼大貫 妙子 会社員時代、私は出版社で書籍の編集をしていた。現在は翻訳の仕事をしつつ、たまに書評も書く。そのため、人から「矢口さんは本の読み方が鋭い」と言われることがある。そんなとき、私はたまらなく恥ずかしくなる。 ただしそれ...
続きを読む -

マイナビオールスターに都城から3選手 市役所にユニホームなど展示
2021/07/14トピックnews2年ぶりに開催されるプロ野球「マイナビオールスターゲーム2021」(16、17日)に、都城市にゆかりのある3投手が出場するのを記念し、同市役所1階ロビーで選手の写真パネルやユニホームなどの展示ブースが設置されている。30日まで。 ...
続きを読む -

【東京五輪私の物語】「JAPAN」プラカード大役担う 稻田瑞穗さん(高鍋)
2021/07/14トピックnews1964(昭和39)年の東京五輪の時は21歳で防衛大の2年生でした。1、2年生の中で背の高い学生約100人が開閉会式で各国のプラカードを持って入場する「標識隊」に選ばれ、中でも182センチで一番大きかった私は「JAPAN」と書かれた日本選...
続きを読む -

食や自然を満喫 延岡で探訪ツアー
2021/07/14トピックnews延岡市の食文化を巡るツアー「『おいしいのべおか』“食”探訪」は10日、あった。「国文祭・芸文祭みやざき2020」の一環。宮崎、都城市から訪れた29人が、延岡の食や自然を満喫した。 参加者は離島・島浦島周辺のクルージングを楽しんだ後...
続きを読む -

ボランティアで豪雨被害後片付け えびの・飯野高生徒
2021/07/14地域の話題えびの市・飯野高の生徒有志9人が11日、10日の大雨で浸水などの被害に見舞われた同市真幸地区で、片付けなどのボランティア作業を行った。 普段から授業や学校生活で地域と深く関わっていることから、被害復旧の手助けになればと、同校教諭や...
続きを読む -

【あれから半世紀】交通事故に気を付けて
2021/07/14懐かしシリーズ県民総ぐるみで交通事故をなくそう―と夏の交通安全運動が12日から始まったが、関連行事の一つとして13日午後1時半から黒木知事らが宮崎市橘通のデパート前街頭に出て、30分間の街頭指導を行った。 猛暑の中、汗を拭きながら黒木知事、中野...
続きを読む -
【陸上】県高校1年生大会
2021/07/14学生スポーツ(10日・ひなた陸上競技場) 【男子】 ▽100メートル (1)永井侑太(宮崎第一)11秒06 (2)種子田(宮崎工)11秒15 (3)宮本(宮崎北)11秒20 ▽400メートル (1)藤原将哉(宮崎工)51秒53 (2)渡...
続きを読む -
【軟式野球】第52回県学童大会
2021/07/14学生スポーツ(10、11日・日向市大王谷運動公園野球場ほか) ▽1回戦=住吉3―0南友愛、油津9(五回コールド)2高鍋西区、乙房6―1南小・緑ケ丘クラブ、南8―2妻北ダイヤモンズ、宮崎球友5―4門川友愛クラブ、沖水ジャイアンツ8―5有明、五十市タ...
続きを読む -
地域スポーツ(2021年7月14日付)
2021/07/14スポアゲ地域スポーツ<県央> ◇第57回スポーツ少年団宮崎市ブロック大会(4日・宮崎市のひなた県総合運動公園) ◇ソフトボール◇ ▽Aクラス予選Aパート=広瀬16―3東大宮ヤンキース、広瀬西2―1本郷小くどみ、広瀬6―3本郷小くどみ、広瀬西10―...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内13日3人感染
2021/07/14県内一般ニュース県と宮崎市は13日、新たに同市の20代女性と50代男性、鹿児島県の60代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。3人はいずれも医療機関を受診し、感染が判明した。 県によると、鹿児島県の男性は都城市を訪れており、濃厚接触者...
続きを読む