-

「ぐるっぴー」利用低迷 中心部の人出減
2021/05/20県内一般ニュース宮崎市が市中心部で運行する低速の電動バス「ぐるっぴー」=写真=の4月末までの利用者数は延べ1万5239人と、目標の半数にとどまったことが19日、市への取材で分かった。市は新型コロナウイルスの感染拡大で人出が減少したことが影響したと分析して...
続きを読む -

【コロナ禍の地方回帰】(下)就職
2021/05/20県内特集将来図描ける場 宮崎に 価値観変化 やりがい発見 「お金では買えないものが宮崎にはある」。今春、宮崎市高岡町の宮崎日機装に就職した中馬雄飛さん(18)=同市佐土原町、佐土原高卒=は現在研修期間中だが、地元でものづくりの現場に立てる喜...
続きを読む -
宮崎市飲食店時短 31日まで延長 県支援 市外拡大へ
2021/05/20県内一般ニュース河野知事は19日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、宮崎市の飲食店を対象に23日まで要請している午後8時までの時短営業について、期間を31日まで延長すると発表した。要請に応じた飲食店に支給する協力金の対象期間も同日まで延ばす。また、県独...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新規感染20人
2021/05/20県内一般ニュース県と宮崎市は19日、新たに10歳未満~60代の男女20人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の教育・保育施設のクラスター(感染者集団)では新たに10歳未満の女児3人と30代女性1人の感染が判明した。県は「医療への負荷が高くな...
続きを読む -
重症者半数が65歳未満 県、若年層に注意呼び掛け
2021/05/20県内一般ニュース県は19日、4月以降の「第4波」で確認された県内の新型コロナウイルスの重症者10人のうち5人が高齢者ではない65歳未満だったと明らかにした。県内では若年層でも重症化しやすい変異株が主流となっていることから、感染対策の徹底を呼び掛けている。...
続きを読む -
余剰ワクチン 保育所職員らに 宮崎市「無駄にしない」
2021/05/20県内一般ニュース宮崎市は19日、20日から始まる一般高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種で生じる余剰ワクチンの接種対象を、保育所職員らにも拡大すると発表した。保育施設はクラスター(感染者集団)の発生リスクが高いことから判断した。 ...
続きを読む -

ニシタチに早く活気を 老舗店 不安抱え営業
2021/05/20県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県が宮崎市内の飲食店などに要請している時短営業期間の延長が19日、決まった。1946(昭和21)年から75年間、県内最大の繁華街「ニシタチ」に店を構える老舗中華店「ぶたまん」の3代目店主・日高玲(あきら...
続きを読む -
九州電力送配電(7月1日)=本県関係分=
2021/05/20人事異動▽配電本部部長=新会社委託化担当=兼配電本部付九電送配サービス出向(宮崎支社長)永野浩文 ▽宮崎支社長(配電本部配電技術センター所長)長嶺茂 ...
続きを読む -
九州電力(7月1日)=本県関係分=
2021/05/20人事異動▽テクニカルソリューション統括本部土木建築本部海外・イノベーショングループ=部長=兼土木建築本部付九州林産出向(テクニカルソリューション統括本部土木建築本部耳川水力整備事務所長)中山浩章 ▽テクニカルソリューション統括本部土木建築...
続きを読む -

【感心奉謝・ヤマエ食品工業操業150年】-2ー(岩吉翁)
2021/05/20経済企画地域の暮らし豊かに 創業の精神今も息づく ヤマエ食品工業の前身「江夏本店」の発展に心血を注いだ江夏岩吉翁(1871~1952年)が1926(大正15)年に建てた邸宅の改修が進む。本社工場のほど近くにあり、11月に完了予定。地域の人々...
続きを読む