-
じゃーじゃゼミ 2月20日付
2021/02/20こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
県内企業34%「悪化」 21年景気動向見通し
2021/02/20経済一般2021年の景気動向について、県内企業の34・8%が「悪化」を見込んでいることが帝国データバンクの調査で分かった。20年の54・5%からは回復しているが、依然厳しい状況が続く。 調査は昨年11月16~30日、九州・沖縄の企業193...
続きを読む -
2月21日の在宅医
2021/02/20休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

新型コロナ、県内ワクチン先行接種開始 医師や看護師など
2021/02/19きょうの出来事医療従事者の先行接種に使われる新型コロナウイルスワクチンが19日、宮崎市の宮崎江南病院(白尾一定院長)に到着し、本県でも接種が始まった。先行接種は、国がワクチンの安全性調査などを目的に全国約4万人を対象に行うもので、県内では同病院が唯一選...
続きを読む -

ローカル5G活用しオンライン授業実験 椎葉村内5小など結ぶ
2021/02/19トピックnews椎葉村で19日、新たな通信インフラとして期待される「ローカル5G」と既存の通信網を併用したオンライン授業実験があった。村内5小学校と交流拠点施設「Katerie(かてりえ)」、宮崎市の宮崎大付属小を結び、児童は画面越しに授業の研究成果を発...
続きを読む -

日本農業遺産に「カツオ一本釣り」と「大根やぐら」 県内初認定
2021/02/19トピックnews伝統的で重要な農林水産業を営む地域を認定する農林水産省の「日本農業遺産」に、日南市地域の「カツオ一本釣り漁業」と、宮崎市田野・清武地域の「干し大根と大根やぐら」が19日、県内で初めて認定された。2地域ともに2018年に落選、再挑戦での認定...
続きを読む -

五ケ瀬スキー場に初の修学旅行生 安久小6年生、行き先変更し県内満喫
2021/02/19きょうの出来事五ケ瀬町鞍岡の五ケ瀬ハイランドスキー場に19日、都城市・安久小(富岡範之校長、286人)の6年生39人が修学旅行で訪れた。同スキー場は、修学旅行の受け入れ実績はほとんどなかったという。児童は一面の銀世界に「同じ宮崎とは思えない」と感動。初...
続きを読む -

淡いピンクの花 かれん 道の駅「酒谷」でイトウコムロザクラ見頃
2021/02/19地域の話題日南市酒谷の道の駅「酒谷」敷地内で、イトウコムロザクラが見頃を迎えている。淡いピンクの花が青空に映え、訪れた人たちは思い思いにかれんな姿を楽しんでいる。 イトウコムロザクラは同駅を運営する酒谷むらおこし株式会社の日髙茂信社長が、静...
続きを読む -

【あれから半世紀】日豊線電化へポール建柱
2021/02/19懐かしシリーズ日豊本線の大分県幸崎駅と南宮崎駅間を結ぶ電化第1号柱の建柱式は18日から、日向市平岩の国鉄南日向駅構内で、関係者27人が出席して行われた。 これにより国鉄門司電気工事局は昭和45年度に工費2億円をかけ、一斉に幸崎駅や南宮崎駅、日向...
続きを読む -
全日制0・82倍 県立高一般入試、志願変更前
2021/02/19県内一般ニュース県教委は18日、2021年度県立高校一般入試の志願状況を発表した。県内の全日制34校に4342人(募集人員5273人)、定時制5校に161人(同437人)が志願。倍率は全日制0・82倍(前年度比0・08ポイント減)、定時制0・37倍(0・...
続きを読む