-

新型コロナ 宮崎市新規感染者無し 59日ぶり
2021/02/06社会news県は6日、新たに男女2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。宮崎市は新たな感染者の確認はなかった。同市での感染確認ゼロは昨年12月9日以来、59日ぶり。 2人は高鍋町の10歳未満男児と、延岡市の40代女性。男児はクラスタ...
続きを読む -

発達障害者を就労支援 宮崎市の企業がオフィス開設
2021/02/06地域の話題交通誘導やイベント警備を手掛ける「セキュリティロード」(宮崎市、齊藤慎介社長)が開設した同市江平西1丁目の「ディーキャリア宮崎オフィス」が、発達障害者の就労移行支援に取り組んでいる。仕事の模擬体験などのカリキュラムを提供し、利用者の就職活...
続きを読む -

「延岡は第2のホームタウン」 J1ベガルタ仙台がキャンプ
2021/02/06スポーツnowサッカーJリーグ1部(J1)のベガルタ仙台が、14日まで延岡市の西階陸上競技場で春季キャンプを行っている。昨季17位に終わったイレブンは巻き返しを誓い、6日も一丸となって練習に打ち込んだ。 今季は手倉森誠監督が8年ぶりに復帰。西都...
続きを読む -

【あれから半世紀】犬が子豚に授乳 えびの市の農家で
2021/02/06懐かしシリーズえびの市の農家の親犬が子豚に乳を飲ませている。 子豚7頭が12月末に生まれ、次いで樺太犬(からふとけん)のエスが5匹の子を生んだ。子豚たちは庭を駆け回っているとき、ある日親の乳房と間違ったらしい。そして犬の乳の方が気に入ったとみえ...
続きを読む -
全国中学ハンド本県代表 男子祝吉、女子は大宮
2021/02/06学生スポーツ県ハンドボール協会は、中学生の全国選手権と九州選抜選手権の県代表校を5日までに決めた。新型コロナウイルス感染拡大で予選会の県選抜選手権が中止となったため、昨秋の県中学体育大会の結果を基に協議し、優勝した男子祝吉、女子大宮が全国選手権に出場...
続きを読む -
九州高校新人ラグビーは高鍋と宮工
2021/02/06学生スポーツ県高体連ラグビー専門部は、新型コロナウイルス感染拡大による県高校新人大会の中止に伴う全九州高校新人大会の代表校を5日までに選出した。第1代表は第1シード高鍋、第2代表は抽選により宮崎工となった。 高鍋は10年連続32回目、宮崎工は...
続きを読む -
九州高校新人サッカーは男子鵬翔と日章、女子聖ドミニコ
2021/02/06学生スポーツサッカーの九州高校新人大会(20~22日・長崎県)の本県代表校について県高体連専門部は、男子第1代表を鵬翔、第2代表に日章学園、女子は聖ドミニコを選出し、5日までに発表した。 新型コロナウイルス感染拡大で、1月の県高校新人大会が中...
続きを読む -

県 緊急事態7日終了 全域、警報レベル下げ
2021/02/06県内一般ニュース県は5日、県新型コロナウイルス感染症対策本部会議(本部長・河野知事)を県庁で開き、県全域に発令していた独自の緊急事態宣言を7日で終了することを正式決定した。8日以降、県全域の警報レベルを最高の「4」から「感染拡大緊急警報(3)」に移行。県...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(17)小林・宮原義久市長
2021/02/06県内特集独自支援早急に示す ―第3波の現状は。 昨年は3人だった小林市内での感染確認が、1月だけで27人に達した。ただ感染経路は追えており、クラスター(感染者集団)もない。ぎりぎりで拡大を抑えられているのは、市民一人一人ができる限り...
続きを読む -

宮崎市 初の年間1位逃す 20年ギョーザ購入額
2021/02/06県内一般ニュースギョーザの2020年の世帯当たりの購入額で宮崎市は全国3位だった。愛好家でつくる「焼き餃子協会」(東京都)が5日、発表した。同市は同年上半期(1~6月)で1位となり、初の年間1位に期待が高まっていたが、2強の浜松、宇都宮市に逆転を許した。...
続きを読む