-

門川の木像、県有形・無形文化財指定に 美郷・備長炭製炭も
2021/02/19県内一般ニュース県教委は18日、「美郷町備長炭製炭技術保存会の備長炭製炭」を県の無形民俗文化財に、門川町川内の勝蓮寺が所蔵する「木造日蓮聖人坐像」を県の有形文化財に新たに指定すると発表した。正式指定されれば、県指定無形民俗文化財は29件、県指定有形文化財...
続きを読む -
県内新たに2人感染 新型コロナ
2021/02/19県内一般ニュース県と宮崎市は18日、新たに同市の80代女性と国富町の70代女性の2人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。80代女性はクラスター(感染者集団)が発生した同市の高齢者福祉施設の利用者。同施設のクラスターは利用者15人、職員6人の計2...
続きを読む -

精力的な創作活動結実 宮日出版文化賞
2021/02/19県内一般ニュース第31回宮日出版文化賞の受賞作が18日、決まった。多くの文献・資料に当たり、丹念な取材を重ねた、戦争の悲劇を伝える1冊と、卒寿を超えても精力的な創作を続けたたまものの句集。記録性や出版の意義、著者のメッセージ性などが高く評価された。 ...
続きを読む -
都城市当初予算869億円 3年連続過去最大
2021/02/19県内一般ニュース都城市は18日、2021年度一般会計当初予算案を発表した。総額は前年度比0・4%増の869億6千万円で、3年連続で過去最大を更新した。新型コロナウイルス禍で市税が落ち込む中、好調なふるさと納税の基金から92億円を繰り入れた。新規事業53件...
続きを読む -

宮崎日日新聞社、テゲバとスポンサー契約
2021/02/19県内一般ニュース宮崎日日新聞社は18日、サッカー・Jリーグ3部(J3)に今季から県勢で初めて参戦するテゲバジャーロ宮崎とスポンサー契約を結んだ。ホーム、アウェー戦全28試合で選手が着るユニホーム左胸の上に会社名のロゴが入る。ファンクラブ会員募集企画も共同...
続きを読む -

「伝統校の自覚持つ」 選抜旗届き宮崎商ナイン決意
2021/02/19県内一般ニュース第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕・甲子園)に出場する宮崎商業高に18日、「選抜旗」が授与された。同校体育館であった授与式で、2年生や職員ら約330人が拍手で迎える中、ユニホーム姿の部員が入場。中村碧人主将(17)は「伝統校の自覚を...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(25)綾・籾田学町長
2021/02/19県内特集ワクチン接種支援を ―今年に入って町内でも新型コロナウイルスの感染者が確認された。 町民それぞれが自己管理を徹底しているおかげで、感染は最小限で食い止められている。町民のおよそ4分の1に当たる1500~2千人が宮崎市方面に通...
続きを読む -

県内冷え込む 各地で氷点下
2021/02/19県内一般ニュース県内は18日、強い冬型の気圧配置の影響で寒気が流れ込み、全域で冷え込んだ。降雪の影響でバスや列車に運休が出たほか、山間部の道路ではチェーン規制や通行止めとなった。 気象庁によると同日朝の最低気温は五ケ瀬町鞍岡で氷点下6・6度、高千...
続きを読む -
医療機関の確保課題 新型コロナワクチン、高齢者接種で宮崎市
2021/02/19県内一般ニュース宮崎市は18日、国が4月からの開始を目指す新型コロナウイルスの高齢者へのワクチン接種について、市内の接種率を7割にした場合、医療機関の個別接種で約9万回を賄う必要があるとの試算を発表した。昨年10~12月に市内270医療機関が対応した季節...
続きを読む -
宮日出版文化賞に2作品 特別功労賞は谷克二氏
2021/02/19県内一般ニュース第31回宮日出版文化賞(宮崎日日新聞社主催)の受賞作が18日、「宮崎の戦争と若者たち 太平洋戦争を語りつぐ4つの物語」(河野富士夫著、鉱脈社)と、「句集きづな」(後藤スマ子著、私家版)の2作品に決まった。また、昨年8月に「ベートーベンの真...
続きを読む