-
新型コロナ 宮崎県内新たに5人感染
2021/02/12県内一般ニュース県は11日、新たに10歳未満と20代の男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、高鍋町の10歳未満男児と女児は、同町でクラスター(感染者集団)が発生した教育・保育施設に通う園児。同施設のクラスターは計32人となった。...
続きを読む -

県内企業の魅力質問 宮崎市で就活生向けセミナー
2021/02/12県内一般ニュース県内外の若者と県内企業をつなぐ、業界研究セミナー「みやざき×働く」ミーティング」(宮崎日日新聞社主催)は11日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。3月から本格化する就職活動を控えた県内外の大学生約20人が参加。県内8企業・...
続きを読む -
【市政検証ダブル市長選 任期あと1年】宮崎市(上)
2021/02/12県内特集宮崎市長の戸敷、延岡市長の読谷山洋司(56)の任期満了まで1年を切った。政策やリーダーシップから、市政を検証する。(敬称略) 目玉アリーナ宙浮く 子ども医療費助成拡充 宮崎市役所で今月4日にあった定例会見。3期目の任期満了...
続きを読む -
「みやざき総合美術展」13日開幕 県立美術館
2021/02/12県内一般ニュース「第1回みやざき総合美術展」(宮崎日日新聞社など実行委主催)は13日、宮崎市の県立美術館で開幕する。同展は宮日総合美術展と県美術展を統合。両美展になかった自由表現部門が新設され、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザインを合わせた7部門の入賞、...
続きを読む -

風化防止「新たな形」模索 東日本大震災から10年
2021/02/12県内一般ニュース東日本大震災から3月11日で10年の節目を迎える。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、県内では本年度、震災後に重要性が見直された防災訓練の多くが中止を余儀なくされ、追悼イベントの開催も危ぶまれている。記憶の風化が懸念される中、被災した宮城...
続きを読む -
宮崎県内最後のフィルム上映 唯一現役の映写機、歴史に幕
2021/02/12県内一般ニュース宮崎市の映画館「宮崎キネマ館」は13、14日、35ミリフィルム映写機による最終上映を行う。県内の映画館でフィルム上映に対応するスクリーンは、同館にしか残っておらず、同館も4月の移転で全館デジタル化される。県内映画館でのフィルム上映は最後と...
続きを読む -
【ことば巡礼】思いきったことをやったほうが、わかってもらえる
2021/02/12ことば巡礼高田 宏治 日本人は横並びの意識が強いといわれる。これは昔からよく指摘されることだが、自分だけ目立つことに抵抗のある人は、世の中に多いのではないだろうか。しかし、他人と同じであろうと心掛けている限り、いかなる競争にも勝つことはできな...
続きを読む -

ブリトー各種/This is Burrito(ディスイズブリトー)
2021/02/12きょう何食べる?ブリトー各種(単品780円~) 宮崎市の宮崎山形屋の裏通りに昨年6月オープンしたメキシコ料理のブリトー専門店「This is Burrito」。肉や野菜を使ったトッピングの多さが人気で、具材は新鮮な食材から毎日手作りし、自由にカスタ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月11日付
2021/02/12毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
自家製アップルティー
2021/02/12健康歳時記いつもインターネットで購入していたアップルシナモンティーが品切れになっていたので、自分で作ってみた。材料は、ルイボスティー、乾燥カモミール、シナモン、乾燥リンゴだ。リンゴは甘味が強いフジや王林などが適しているが、酸っぱいのが好みであれば紅...
続きを読む