-

県独自宣言の解除可否 4日に方針 感染状況見極め 判断
2021/02/02社会news県内での新型コロナウイルス感染拡大を受け、県が独自に発令し、7日に期限を迎える緊急事態宣言について、河野知事は2日、解除、延長するかの判断を4日に開く医療関係者を交えた県新型コロナウイルス感染症対策協議会で示す方針を明らかにした。「現時点...
続きを読む -

無病息災祈り水かぶる 荒行僧が節分行事、豆まきは中止
2021/02/02きょうの出来事季節を分ける「節分」の2日、宮崎市末広1丁目の立正寺(森下恵裕住職)は、身を清めて厄払いをする恒例の「節分大祈願」を開いた。荒行僧3人による水行や鬼を祓(はら)う福豆の配布があり、立春(3日)を前に、参拝者の無病息災を祈った。 荒...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに17人感染
2021/02/02社会news県と宮崎市は2日、新たに20~80代の男女17人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち11人は二つのクラスター(感染者集団)に関連していた。 同市佐土原町の食品加工場「プライムデリカ宮崎工場」のクラスター関連は9人...
続きを読む -

ヤクルト2軍キャンプ入りを歓迎 西都の地場産品差し入れ
2021/02/02スポーツnow西都市スポーツ協会と同市ヤクルトスワローズ等協力部会、JA西都の3団体は1日、同市の西都原運動公園野球場で春季キャンプを行っているプロ野球・東京ヤクルトスワローズ2軍の選手やスタッフに、牛肉や豚肉、鶏肉などの地場産品を差し入れた。 ...
続きを読む -

タブレット活用し授業 日南市、全小中学校導入向け研究会
2021/02/02地域の話題来年度から日南市内の全小中学校にタブレット端末が導入されるのを受け、市教育研究所(所長・都甲政文教育長)は1月28日、同市の北郷小中(村橋恭一校長、277人)で授業の研究会を実施した。小中学校や市教委から約20人が参加し、端末の活用法や授...
続きを読む -

【あれから半世紀】新造フェリー2隻、細島に顔見せ 市民200人歓迎
2021/02/02懐かしシリーズ日向市細島工業港と神奈川県川崎間を結ぶ日本カー・フェリーの「ふえにつくす」と「せんとぽーりあ」=いずれも6000トン=の2隻が1日、テスト航海で細島工業港に初入港、白く輝く豪華な船体を日向市民の間に現した。 両船は日向ターミナル埠...
続きを読む -
横浜FC伊野波 開幕向け「好調」 日南で2次キャンプ
2021/02/02一般スポーツ「30試合フル出場目指す」 J1横浜FCのDF伊野波雅彦(宮崎市出身)が、日南市での2次キャンプ(非公開)で精力的に汗を流している。プロ16年目を迎える35歳は「1次でしっかり体をつくれたことで、実戦形式が主になる日南での練習にスム...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2021/02/02一般スポーツ◇宮崎パブリックG(1日=18S) ▽A組 (1)尾崎堅 66・2(12・8) (2)福元義信69(7) (3)鈴木好文72・1(9・9) G 福元義信76 ▽B組 (1)藤川直之 70・1(19・9) (2)田中眞...
続きを読む -

「進化した姿見せたい」 無観客でも選手熱気 本県6球団キャンプイン
2021/02/02県内一般ニュース「さあ、いこうぜ」―。グラウンドに威勢のいい声が響く。本県で1日、プロ野球の1軍4球団と2軍2球団がキャンプイン。新型コロナウイルス禍で無観客スタートとなったものの、選手たちは例年同様にひたむきにボールを追う。キャンプに足を運べないファン...
続きを読む -

本県19.7%、ワースト2位 後部座席シートベルト着用率
2021/02/02県内一般ニュース県内の一般道での後部座席のシートベルト着用率が19・7%で全国ワースト2位だったことが、警察庁と日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。義務化から13年近くが過ぎても着用が浸透しておらず、関係者は「命を守るために必ず着用を」と呼び掛ける...
続きを読む