-

「進化した姿見せたい」 無観客でも選手熱気 本県6球団キャンプイン
2021/02/02県内一般ニュース「さあ、いこうぜ」―。グラウンドに威勢のいい声が響く。本県で1日、プロ野球の1軍4球団と2軍2球団がキャンプイン。新型コロナウイルス禍で無観客スタートとなったものの、選手たちは例年同様にひたむきにボールを追う。キャンプに足を運べないファン...
続きを読む -

本県19.7%、ワースト2位 後部座席シートベルト着用率
2021/02/02県内一般ニュース県内の一般道での後部座席のシートベルト着用率が19・7%で全国ワースト2位だったことが、警察庁と日本自動車連盟(JAF)の調査で分かった。義務化から13年近くが過ぎても着用が浸透しておらず、関係者は「命を守るために必ず着用を」と呼び掛ける...
続きを読む -
西都市 最大35万円支給 県協力金対象外の事業者 3月にも
2021/02/02県内一般ニュース西都市は1日、県独自の緊急事態宣言の影響で経済的損失を受けた全業種の事業者に対し、最大で35万円を支給する市独自の支援策を発表した。日中営業の飲食店や小売店など、県の時短要請協力金を受けられない市内約400事業者が対象となる見通し。3月上...
続きを読む -

コロナにどう立ち向かうか(15)新富・小嶋崇嗣町長
2021/02/02県内特集経済活動 下支え必要 ―新富町内の感染の状況、町の対応は。 昨年末からの「第3波」で20人の感染が確認され、1日現在で累計32人となった。幸いなことに町内では家族内での二次感染にとどまり、クラスターにならずに済んでいる。町民...
続きを読む -
勤務経験2年以上に緩和 来年度の元教員ら対象試験 県教委
2021/02/02県内一般ニュース県教委は1日、2021年度実施の教員採用試験から、教員経験者らを対象とした「特別選考試験」の応募条件を緩和すると明らかにした。県外会場で受験可能な区分も増やし、受験者増加につなげる。 特別選考試験のうち、県内外の教員経験者や県外の...
続きを読む -
実習生家族へ義援金859万円 椎葉土砂崩れ
2021/02/02県内一般ニュース昨年9月の台風10号により椎葉村で発生した土砂崩れで被災したベトナム人技能実習生2人の家族に贈るための災害義援金について、村は1日、1月31日で受け付けが終了し、391件の寄付があり総額859万5520円になったと発表した。 土砂...
続きを読む -
「状況分からず不安」 延岡の実習生ら動揺 ミャンマークーデター
2021/02/02県内一般ニュースミャンマーで1日、国軍によるクーデターが起こった。「一体何があったのか」「大丈夫か」。同国と経済分野などで交流を続ける延岡市では、ミャンマー人技能実習生や友好団体メンバーらの間に動揺が広がり、安否を気遣う声が上がった。 技能実習生...
続きを読む -
新富の鳥フル 防疫措置完了
2021/02/02県内一般ニュース県は1日、鳥インフルエンザの県内発生10例目となった新富町の採卵鶏養鶏場について、鶏舎の清掃や消毒など全ての防疫措置を完了したと発表した。 10例目農場では、県職員や自衛隊員らが1月31日午前7時から作業を開始し、同日午後8時37...
続きを読む -
新型コロナ 県内新たに12人感染
2021/02/02県内一般ニュース県と宮崎市は1日、新たに10歳未満~60代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち、6人はクラスター(感染者集団)が発生した同市佐土原町の食品加工工場「プライムデリカ宮崎工場」関連。同市の20代男性従業員5人と従...
続きを読む -

コロナ無観客 異例の球春 本県6球団キャンプイン
2021/02/02県内一般ニュースプロ野球12球団は1日、本県と沖縄県などで一斉にキャンプインした。本県では、1軍4球団と2軍2球団が宮崎市や日南市などで始動。例年なら歓声に包まれて球春を迎えるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大のため無観客でのスタート。選手たちは異例の...
続きを読む