-
普段通りの消費を 鳥フル「食用問題なし」九州農政局
2020/12/02県内一般ニュース日向市東郷町の養鶏場で高病原性の疑いがある鳥インフルエンザウイルスが確認されたことを受け、九州農政局は1日、流通している鶏肉と鶏卵を食べることでウイルスが人に感染する可能性はないと発表した。「安全性は確保しており、普段通り消費してほしい」...
続きを読む -

つながり深める善意を 歳末たすけあい始まる
2020/12/02県内一般ニュース本年度の歳末たすけあい運動が1日、全国一斉に始まった。宮崎市のデパート前交差点では街頭セレモニー(同市共同募金委員会主催)が開かれた。 セレモニーで同委員会の厚地安会長は「今こそ必要なのは地域や人同士のつながり。そのためにこの募金...
続きを読む -
第25回若山牧水賞 歌集「ひどいどしゃぶり」
2020/12/02県内特集◆谷岡 亜紀さん(神奈川)インタビュー◆ たにおか・あき 1959年高知市生まれ。早稲田大第一文学部西洋哲学科中退。94年に第1歌集「臨界」で現代歌人協会賞、2007年に第3歌集「闇市」で前川佐美雄賞、寺山修司短歌賞、19年に歌論「...
続きを読む -

都農養鶏場でも鳥フル 簡易陽性 3万羽飼養
2020/12/02県内一般ニュース県は1日、都農町のブロイラー養鶏場の鶏から、簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。高病原性の疑いがあり、宮崎家畜保健衛生所(家保)がPCR検査を実施。この結果を受け、国が高病原性の疑似患畜と判定すれば、県は養鶏場の約3万羽...
続きを読む -
「SDGs理念理解し積極的に」 難波さん(南日本ハム)指摘
2020/12/02県内一般ニュース宮崎日日新聞社の広告主でつくる宮日広親会(平野亘也=のぶや=会長)の実務者セミナーは1日、宮崎市の宮日会館であった。南日本ハム(日向市)食育広報推進課課長の難波裕扶子(ゆうこ)さん(48)が「SDGsコミュニケーションはじめませんか?」を...
続きを読む -

密集地域 拡大を危惧 都農でも鳥フル疑い
2020/12/02県内一般ニュース「2日連続で発生するとは」「これ以上、どんな対策をすればいいのか」―。日向市東郷町に続き、都農町の養鶏場で鳥インフルエンザの感染疑いが確認された1日、地元自治体や県内の養鶏関係者に困惑が広がった。同町周辺は県内トップクラスのブロイラー飼育...
続きを読む -

400人態勢 過酷な作業 日向・養鶏場4万羽埋却 鳥フル
2020/12/02県内一般ニュース日向市東郷町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの疑いのある鶏が確認された1日、県職員ら延べ約400人態勢で防疫措置が進められ、同日午後9時に約4万羽の殺処分と埋却を終えた。過酷な現場にも、関係者は「これ以上、感染が広がらないでほしい」と早...
続きを読む -
県内求人上昇1.15倍 10月
2020/12/02県内一般ニュース宮崎労働局(名田裕局長)は1日、10月の県内有効求人倍率(季節調整値)は1・15倍となり、前月を0・04ポイント上回ったと発表した。2カ月ぶりの上昇。国の観光支援事業「Go To トラベル」により宿泊業の求人が伸びたことなどが要因としてい...
続きを読む -
日向は高病原性疑似患畜 4万羽殺処分 鳥フル
2020/12/02県内一般ニュース日向市東郷町のブロイラー養鶏場から簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出た鶏について、県は1日、PCR検査で高病原性の可能性が高い「H5亜型」ウイルスの遺伝子が検出されたと発表した。国が高病原性の疑似患畜と判定し、県は同日午前4時半から...
続きを読む -
県内所得税申告漏れ28億円 19事務年度
2020/12/02県内一般ニュース熊本国税局は1日、2019年事務年度(19年7月~20年6月)の県内の所得税と消費税の申告漏れに関する調査結果を発表した。所得税は28億3883万円(前事務年度比14億1986万円減)、個人事業主を対象とした消費税の追徴税額は2億65万円...
続きを読む