-
前回五輪聖火リレー、県文書不明 長期保存前提なく廃棄か
2020/11/24県内一般ニュース本県が国内コースの起点となった1964(昭和39)年東京五輪の聖火リレーを巡り、準備段階の課題を協議した県実行委関連の公文書が所在不明になっていることが23日、分かった。県によると、現行規則の永久保存対象となる歴史資料文書に該当する可能性...
続きを読む -
【クロスワード】11月23日付
2020/11/24毎日脳トレ...
続きを読む -
予防接種の意義
2020/11/24健康歳時記WHO(世界保健機関)はインフルエンザの予防接種を呼び掛けている。 インフルエンザの予防接種は、主に季節性のウイルスに対する免疫を誘導し、感染や重症化を防ぐのが目的だ。新型コロナウイルス感染症に対するものではないが、新型コロナウイ...
続きを読む -

地熱発電で水素製造 大林組、工場供給実験へ 大分・九重
2020/11/24九州各県ニュース地熱発電を利用して製造した水素を大分県内の工場へ供給する実証実験が九重町で計画されている。8月から大手ゼネコンの大林組(東京)が同町野上でプラントの建設に着手。来年7月に稼働を始める予定だ。水素は次世代エネルギーとして注目されている。二酸...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の最高のパフォーマンスができれば勝っても負けてもいい
2020/11/24ことば巡礼楠木 早紀 ごく普通に生活を送っているだけなのに、人から「私の方が知的レベルが上」「生活レベルが上」といった態度を示されてとまどった経験はないだろうか。こちらに競う気はなくとも、なにかにつけて自分の優位性を示さずにはいられない人はい...
続きを読む -

高校新卒者の就職希望、県内志向高まる 新型コロナ影響で
2020/11/23社会news新型コロナウイルス感染拡大で、就職を目指す高校生の地元志向が例年より高まっている。県立高校生で県内就職を希望する割合は10月末時点で61・4%(前年同期比2・2ポイント増)。コロナ禍で県外を避ける生徒がいることや、積極採用を維持する県内企...
続きを読む -

前回聖火リレー協議公文書が所在不明 相次ぐ紛失に識者警鐘
2020/11/23社会news本県が国内コースの起点となった1964(昭和39)年東京五輪の聖火リレーを巡り、準備段階の課題を協議した県実行委関連の公文書が所在不明になっていることが23日、分かった。県によると、現行規則の永久保存対象となる歴史資料文書に該当する可能性...
続きを読む -

新型コロナ、県内新たに5人感染 キャバクラ関連17人に
2020/11/23社会news宮崎市は23日、同市内で新たに男女5人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。このうち20代女性2人は、クラスター(感染者集団)が発生した同市のキャバクラ「CLUB Oz(クラブ オズ)」の系列店従業員で、関連の感染は計17人とな...
続きを読む -

下水の汚泥を燃料に 延岡市職員の宮園さん特許取得
2020/11/23トピックnews延岡市職員の宮園浩さん(59)は、下水の汚泥を運搬車の中で木材チップと混ぜて粒状にし、清掃工場で発電用燃料として使う技術を発明し、特許を取得した。実用化されれば処理コストの削減につながる。宮園さんは「民間のノウハウ活用などで安定的な処理法...
続きを読む -

山の神へ感謝の作法実演 椎葉の生活文化体験ツアー
2020/11/23トピックnews椎葉村の山岳信仰を知り、郷土料理を味わう「森の恵み~命を頂く山里の狩猟文化」は21、22日、同村であった。県内各地の特色ある食文化・生活文化を体験する「さきがけツアー」の一つで、県内から10人が参加。同村尾前地区で椎葉村観光協会の尾前一日...
続きを読む