-

五ケ瀬でオンライン成人式 コロナ禍受け全国へ配信
2020/08/22きょうの出来事五ケ瀬町は22日、新型コロナウイルスの影響で中止となった成人式の代替企画として、オンライン成人式を開いた。新成人69人のうち町内在住の男女2人が出席して町長から成人証書を受け取り、式の様子は会員制交流サイト「フェイスブック」でライブ配信。...
続きを読む -

国土緑化ポスター最高賞 都城市・中郷中の時吉さん 県内初
2020/08/22地域の話題国土緑化推進機構の「国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール」で、都城市・中郷中(鳥成伸一郎校長、215人)1年の時吉ふわりさん(13)が、小学校の部の最高賞に当たる特選の「文部科学大臣賞・国土緑化推進機構会長賞」を受賞した。1950...
続きを読む -

【あれから半世紀】中央通は一方通行 宮崎市で新交通規制
2020/08/22懐かしシリーズ「歩行者を車から守ろう」との要望が高まる中で本県でも歩行者天国の実現を目指す動きが出ているが、県公安委員会は21日、宮崎市内の裏通りから車を締め出し、歩行者優先を掲げた厳しい新交通規制を打ち出した。9月末から実施し、本年度中には延岡、都城...
続きを読む -

密避け開放的テラス席登場 宮崎市橘通り国道沿い歩道
2020/08/22県内一般ニュース新型コロナウイルスで影響を受けた飲食店の支援策として、国が道路の占用許可基準を暫定的に緩和して屋外営業をしやすくしたことを受け、21日、宮崎市橘通西1丁目の国道220号沿いの歩道約40メートルにテラス席が設けられた。宮崎河川国道事務所によ...
続きを読む -
都城の会社 感染7人に 新型コロナ
2020/08/22県内一般ニュース県は21日、県内で新たに6人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち都城市、三股町の20~60代男性3人は、同市の電子部品製造会社「双信パワーテック」の従業員。同社での感染者は計7人となった。また新規感染者のうち、同市の10...
続きを読む -
食品ロス、プラごみ削減 県環境計画 骨子案を提示
2020/08/22県内一般ニュース県は21日、県環境審議会(会長・中尾登志雄宮崎大名誉教授、19人)を開き、第4次県環境計画(2021~30年度)の骨子案を示した。食品ロスや海洋プラスチックごみの削減などに取り組み、本県の環境保全を目指す。今後、具体的な目標値を定め、来年...
続きを読む -

宮崎市大淀川で謎のチョウザメ 釣果報告相次ぐ
2020/08/22県内一般ニュース宮崎市の大淀川下流で大陸産のシベリアチョウザメの釣果報告が相次いでいる。県が特産化に取り組む「キャビア」の親魚であることから、養魚場から逃げ出した可能性も指摘されている。県は繁殖している可能性は低いとみているが、全ての養魚場が「逃げ出して...
続きを読む -
県内救急医療 緊張続く 新型コロナ感染拡大
2020/08/22県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で、救急医療現場は緊張状態を強いられている。21日までの1カ月間だけで県内の新規感染者が310人に及ぶ中、感染の広がりに比例し、急病や事故などで運ばれる人の中に感染者がいる可能性が高まっているためだ。救急隊員や...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/08/22一般スポーツ◇大淀川(21日=18S) ▽A組 (1)渡伸68(10) (2)江藤日出夫68(6) (3)安岡哲也69(6) G 清水章、江藤日出夫74 ...
続きを読む -

「ニシタチ」客足戻らず 県内休業要請解除後 初の週末
2020/08/22県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大で県内全域の飲食店に出された休業・時短営業要請が解除されて初の金曜日となった21日、宮崎市の繁華街「ニシタチ」は人影がまばらだった。飲食店主は先行きが見通せない状況に不安の表情を浮かべた。 「歩いているの...
続きを読む