-
ナツメの利用法
2020/08/24健康歳時記ナツメと人類との関わりは古く、紀元前9000年ごろにはインドやアフガニスタンで栽培していたという。 栽培には高い気温と多くの水が必要だが、一方で寒さに強く、地下深く根を張るため、水源さえあれば山地でも砂漠でも育つそうだ。 ...
続きを読む -

県内新たに4人感染 門川町職員3人目 新型コロナ
2020/08/23社会news県は23日、新たに4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。いずれも入院中だが、重症者はいない。このうち、日向市の30代女性と門川町の50代男性は同町職員。県内の感染者は計342人となった。 同町によると、新たに感染が分か...
続きを読む -

パンパスグラスに秋の雰囲気 県内「処暑」でも暑さ厳しく
2020/08/23トピックnews暑さが和らぐとされる「処暑」の23日、県内は各地で30度以上の厳しい暑さとなった。高鍋町の国道10号沿いでは、ススキに似たパンパスグラスの穂が照りつける太陽の下で風に揺れ、ドライバーの目を楽しませていた。 約2・5キロの道路沿いに...
続きを読む -

県内成人式、リモートや分散開催も検討 新型コロナ対策
2020/08/23トピックnewsコロナ禍で県内の成人式が様変わりしそうだ。密を避けるため会場を増やしたり、抽選にして参加者を絞り込んだりするほか、帰郷できない新成人がリモートで参加する案も。多くの市町村が来年1月の開催を予定しており、新しい生活様式に対応した開催方法を模...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】計4人の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月23日午後4時~)
2020/08/23夕刊プラス1県は23日、門川町職員2人を含む計4人の新型コロナウイルスの新規感染者を確認したと県庁で記者会見して発表した。本県339~342例目。主な発表事項と記者とのやりとりは以下の通り。 門川町職員2人感染 延岡・高齢者施設利用者も判明 ...
続きを読む -

映画館守りたい 「延岡シネマ」オリジナルグッズ販売
2020/08/23トピックnews延岡市北町1丁目の映画館「延岡シネマ」は、オリジナルのTシャツとトートバッグを発売した。新型コロナウイルスの影響で観覧客が激減したため収入源を確保しようと、スタッフが一枚ずつ手刷りで製作。県北唯一の映画館存続へ向けた「応援グッズ」として、...
続きを読む -

四季折々の風景切り取る 木城えほんの郷で今森さん写真展
2020/08/23地域の話題本紙くらし面で「光の田園だより」を連載中の写真家・今森光彦さん=滋賀県在住=の作品展が、木城町の木城えほんの郷で開かれている。今森さんの写真集「オーレリアンの庭」に収録されている作品約30点を展示。四季折々の風景や、自然の営みを切り取った...
続きを読む -

【あれから半世紀】初の排気ガス検査 不良車は30%も
2020/08/23懐かしシリーズ「排気ガス公害車を街頭から締め出せ」―。県陸運事務所は21日午前9時から県警察本部の協力で、街頭での排気ガス一斉取り締まり検査を宮崎市大塚町西ノ原で行った。本県では初の試みだったが、正午までの3時間に247台が検査され、30%の74台が不...
続きを読む -
地盤固め苦慮 コロナ禍の県内衆院選準備
2020/08/23県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で、国会議員や次期衆院選への立候補を表明している新人が活動に苦慮している。現職にとって国会が閉じる夏は初盆や祭りなどに足を運んで支持固めを図る時期。衆院選をにらみ活動を加速させたいところだが、県境をまたぐ移動の...
続きを読む -
新型コロナ、県内で新たに8人感染 宮崎市クラスター施設1人
2020/08/23県内一般ニュース県と宮崎市は22日、新たに8人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。いずれも21日の検査で判明し、重症者はいない。このうち市が発表した80代男性は、県内3例目となるクラスター(感染者集団)が発生した同市島之内の有料老人ホーム「介護...
続きを読む