-

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき・戦跡ルポ】給水塔(川南町)
2020/08/09県内特集軍都の象徴 風化進む 雑草が一面を覆う空き地に、セメント造りの給水塔がそびえていた。高さ約28メートル。見上げると、所々にコケが生え黒く変色した表面に、米軍機による掃討射撃の痕跡が見えた。 川南町唐瀬にある国立病院機構宮崎病院の...
続きを読む -

県内感染新たに13人 新田原隊員3人確認 新型コロナ
2020/08/09県内一般ニュース県と宮崎市は8日、県内で新たに13人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。7日のPCR検査で判明し、いずれも軽症。県内の感染者は計248人となった。13人のうち3人は、新富町の航空自衛隊新田原基地に所属する20~30代の男性隊員...
続きを読む -
河野知事、Go To見直し求める 全国知事会
2020/08/09県内一般ニュース河野知事は8日、テレビ会議方式で開かれた全国知事会の新型コロナウイルス緊急対策本部ウェブ会議で、政府の観光支援事業「Go To トラベル」について、事業展開の時期を秋以降に見直すよう提言した。県内外で感染者が急増している実態を重く見ての判...
続きを読む -

本県感染「ステージ2」 政府6指標受け知事 新型コロナ
2020/08/09県内一般ニュース都道府県が新型コロナウイルスの対策を強化する際の判断材料として、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が公表した6項目の指標について、河野知事は8日、本県の感染状況を「(4段階の)ステージ2(感染者が漸増)に当たるのではないか」との認識...
続きを読む -

県高校独唱・独奏コンクール 6部門44人本選へ
2020/08/09県内一般ニュース第48回県高校独唱・独奏コンクール(宮崎日日新聞社、県高校教育研究会音楽部会、県高校文化連盟主催)の予選は8日、宮崎市民プラザ・オルブライトホールであった。ピアノ、声楽、金管楽器、木管楽器、打楽器、弦楽器の6部門に92人が出場、44人が9...
続きを読む -
【数独】8月8日付
2020/08/09毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】東京の人はどうしてこんな変な味のものを食べているんだ
2020/08/09ことば巡礼清水 義範 清水義範は「国語入試問題必勝法」や「永遠のジャック&ベティ」などの短編集で知られる作家。文体模写やパロディーの手法を駆使したユーモア小説を得意とする。愛知県出身であることから、名古屋弁を扱った作品も多く、「名古屋弁を全国...
続きを読む -
【日曜論説】「コロナ禍」人と人のつながり大切
2020/08/09きょうの読み物報道部長兼論説委員 戸高大輔 東京・新橋の繁華街に、本県出身者が集う「ラフォーレ」という名前のスナックがある。宮崎弁全開でしゃべる宮崎市高岡町出身の首藤久仁子さん(76)の陽気な接客が評判で、本県から出張で東京に出掛ける人たちにもフ...
続きを読む -
白桃の季節
2020/08/09健康歳時記8月9日、10日の両日は「は、く、とう」の語呂合わせで「白桃(はくとう)の日」。1996年から、岡山県などでさまざまなイベントがこの日に開催されてきた。 モモには「白桃」をはじめ「黄桃」「白鳳」などの種類がある。 白桃は、...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】8月9日付
2020/08/09読書(1)伊坂幸太郎著「ホワイトラビット」(新潮社・737円) (2)村上春樹著「一人称単数」(文芸春秋・1650円) (3)サン・テグジュペリ著「星の王子さま」(新潮社・528円) (4)出口治明著「還暦からの底力」(講談社...
続きを読む