-
グリスロ補助2400万円なし 国対象漏れ全額 宮崎市負担
2020/07/15県内一般ニュース宮崎市が、市中心部で運行を目指す電気自動車「グリーンスローモビリティ」(グリスロ)について、財源として活用予定だった環境省の補助金約2400万円が使えなくなったことが14日、市への取材で分かった。導入予定の車両が補助対象から外れたため。市...
続きを読む -
県コロナ独自緊急宣言 「週に感染28人」目安
2020/07/15県内一般ニュース県は14日、新型コロナウイルスの感染状況に応じて県独自に発令する緊急事態宣言について、「県内で直近1週間の新規感染者28人」を発令検討の目安にすることを決めた。目安に達した、または達しそうな場合に県新型コロナウイルス感染症対策協議会(会長...
続きを読む -
河野知事、首都圏の往来制限設けず
2020/07/15県内一般ニュース河野知事は14日の定例会見で、国の観光支援事業「Go To キャンペーン」に関し「何事も閉ざしてしまえば、経済も回らなくなってしまう」と述べ、県が「感染流行地域」とする東京都や鹿児島県などの1都4県の往来について制限を設けない方針を示した...
続きを読む -
アジア最大ゴルフ旅行商談会 宮崎市で21年4月開催
2020/07/15県内一般ニュース県は14日、来年4月20~22日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターなどで、アジア最大のゴルフ旅行の商談会「アジアゴルフツーリズムコンベンション2021」が開催されると発表した。初の国内開催で、国内外のホテル、旅行業の関係者らが県内...
続きを読む -
【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき】戦死 東さん(都城出身)所持、刀のつば
2020/07/15県内特集終戦30年経て生きた証帰還 遺族 平和への祈り今も 1974(昭和49)年4月、フィリピンを訪れていた日本人の遺骨収集団に現地の青年が駆け寄ってきた。「山の中で見つけた。持ち主の家族を捜して」。手に持っていたのは、てんぐと夜叉面、水...
続きを読む -

県内自殺者 最少190人 19年
2020/07/15県内一般ニュース2019年の県内の自殺者数は前年比14人減の190人で、過去20年間で最も少なかったことが14日、県のまとめで分かった。自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)も17・8人と最少だったが、全国平均の15・7人を上回っており、県は「新型コ...
続きを読む -

台風時季迫る県内高齢者施設 入所者の迅速避難課題
2020/07/15県内一般ニュース梅雨前線による豪雨で熊本県球磨村の特別養護老人ホーム「千寿園(せんじゅえん)」が浸水し、入所者14人が犠牲になったのを受け、県内の高齢者施設の関係者が危機感を強めている。車いすや寝たきりなど自力で動くことができない入所者もおり、迅速な避難...
続きを読む -
【3分チャレンジ】7月14日付
2020/07/15毎日脳トレ【問題】 四つのてんびんの様子から、4種類のアイテムを軽い順に並べてください。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
【ファミリークイズ】7月14日付
2020/07/15毎日脳トレ【問題】 カタカナを並べかえると、花の名前になります。そのあと、二重枠の文字を並べかえてできる二つの花の名前が答えです。 (出題・佐久みつる) 【解答】 アカシア、フジ(①キンセンカ、②ダリア、③アジサ...
続きを読む -

顔認証で入退室管理 鹿児島・自動ドア販売業者開発
2020/07/15九州各県ニュース寺岡オートドア鹿児島(鹿児島市)は、顔認証と自動ドアなど出入り口を連動させた入退室管理システムを開発した=写真。新型コロナウイルス対策で、暗証番号入力などではない非接触型ドアを求める声を受けた。従来の類似システムの半分以下のコストで設置で...
続きを読む