-

コロナ禍の地元飲食店を支援 えびの・豊田さん、のぼり旗を無償提供
2020/07/09地域の話題育ててくれた地元へ恩返し―。えびの市浦でガソリンスタンドなどを営む豊田寧仁さん(47)は、自費で購入したのぼり旗を飲食店に無償提供する活動を続けている。コロナ禍の中、テークアウトなどで生き残りを模索する飲食店を支援しようと取り組みを始め、...
続きを読む -

【あれから半世紀】指導前に、まず泳いで 「皆泳運動」へ女性教師講習
2020/07/09懐かしシリーズ「皆泳運動」。夏を迎えるたびに、水の犠牲者を出すまいという願いをこめ、叫ばれる。それは泳げない人が案外に多く、あっけなくおぼれ死ぬ痛ましい事故が相次いで起きるからだ。 県教委の調べ(昭和44年9月)では、県内の児童は77%が水泳能...
続きを読む -

【流した汗 胸に刻んで】空手・髙松莞吹(日章学園)
2020/07/09学生スポーツ主将経験 自信培い成長 4歳から始めた空手。本当は、中学まででやめるつもりだった。周りが強くて練習もきつくて、道場に行きたくない日も正直あった。でも迷った末に高校でも続け、初めて主将も経験し、少しずつだけど自信がついていった。「最後...
続きを読む -
【ゴルフ】第50回九州シニア選手権大分・宮崎地区予選
2020/07/09一般スポーツ(8日・大分市大分CC) =1位と本県予選通過者= (1)榎隆則 (大分中央) 74(38、36) (4)本田豊明(フェニックス) 77(39、38) 乙守修 (同) 77(39、38) ...
続きを読む -

連日の雨 不安、疲労
2020/07/09県内一般ニュース「これ以上大雨が続くと怖い」。県南部平野部を中心に非常に激しい雨が降った8日、連日の豪雨で避難を繰り返している住民には疲労の色がにじみ出ていた。9日以降の大雨を心配する声も聞かれ、浸水や土砂崩れへの不安が膨らんでいる。 午前6時5...
続きを読む -

県内高3生コロナに勝て 焼き肉弁当で応援
2020/07/09県内一般ニュース宮崎牛と県産ブランドポークで元気に! 新型コロナウイルス感染症により、学校生活や部活動に制約を受けた県内の高校3年生約1万人を応援しようと、県教委と地元企業、団体などでつくる「みやざき元気実行委員会」は8日、特製の焼き肉弁当を提供すると発...
続きを読む -
修学旅行先の県内変更促進 宿泊や受け入れ費助成検討
2020/07/09県内一般ニュース県教委は8日、新型コロナウイルスの影響で、修学旅行先を県内に変更する公立小中学校への支援策を検討していることを明らかにした。観光客の減少で経営難に陥っている観光、宿泊業者の復興にもつなげたい考え。宿泊費や児童・生徒の受け入れにかかる費用の...
続きを読む -

オリジナル曲力にして 村上三絃道、小中高などへCD
2020/07/09県内一般ニュース宮崎市の津軽三味線演奏グループ「村上三絃道」は8日、オリジナル曲「えいえい!えいさー!」の楽譜に音源を収録したCDを添えた冊子800部を県内すべての小中、高校、特別支援学校に寄贈した。 オリジナル曲は、同グループ宗家の村上由哲(よ...
続きを読む -
「台風14号級」警戒 宮崎大工学部 村上啓介教授(水工学)
2020/07/09県内一般ニュース県内では記録的な大雨が続き、土砂災害や河川の氾濫の危険が高まっている。9日以降も大雨が予想されており、宮崎大工学部国際教育センターの村上啓介教授(水工学)に注意すべき点を聞いた。 雨が落ち着いた状態でも決して警戒を怠ってはいけない...
続きを読む -
県内9日も大雨恐れ
2020/07/09県内一般ニュース県内は8日、停滞する梅雨前線の影響で南部平野部を中心に非常に激しい雨が降った。日南、串間市では早朝に1時間50ミリ以上の降水量を観測し、道路の冠水や土砂崩れが発生。2市の2万5062世帯、4万9914人に避難勧告が発令された。9日は朝から...
続きを読む