-
昨年操業停止した木材加工センター再開 宮崎・日向の企業が運営
2025/08/02県内一般ニュース耳川広域森林組合(長田寿和組合長)が昨年10月末で操業を停止していた美郷町北郷の北郷木材加工センターが1日、日向市の製材業・グロースリング(岸本泰生社長)の運営の下、同社美郷工場として始動した。操業停止となった同所と諸塚、椎葉村の木材加工...
続きを読む -
土呂久は環境教育適地 宮崎県庁で鉱害講演会や生徒ら活動報告
2025/08/02県内一般ニュース高千穂町岩戸の土呂久地区で発生したヒ素鉱害の教訓を次世代に伝えようと、県は1日、「土呂久の歴史に学ぶ講演会」を県庁で開いた=写真。2002年から同地区で学習活動を続けている五ケ瀬中等教育学校の教諭や生徒らが登壇。これまでの学習やその成果、...
続きを読む -
NIE全国大会閉会、神戸に1700人 公開授業「情報は命守る」
2025/08/02県内一般ニュース第30回NIE(教育に新聞を)全国大会神戸大会(日本新聞協会主催)の最終日は1日、神戸市の甲南大学岡本キャンパスであった。公開授業や実践発表など計28の分科会が行われ、初日も含め約1700人が参加し閉会した。来年は広島市で開催する予定。 ...
続きを読む -
高次脳機能障害 宮崎県支援会議と当事者家族ら課題解決へ連携確認
2025/08/02県内一般ニュース脳卒中や交通事故などで脳が損傷し記憶、注意障害などが出る高次脳機能障害者へのサポート体制を整えるため、県の支援連絡会議の本年度第1回会合が1日、県庁であった。オンラインを含め医療や福祉関係者、当事者家族ら約30人が出席。課題や今後の方針を...
続きを読む -
実りの喜び分かち合う 宮崎市でJAみやざき、コメ収穫祭
2025/08/02県内一般ニュースJAみやざき(栗原俊朗組合長)によるコメの収穫祭は1日、宮崎市跡江の水田であった。関係者らは新組織発足を記念して4月に植えたコシヒカリの稲を刈り、実りの喜びを分かち合った。 栗原組合長は「素晴らしい出来。宮崎のおいしい新米が全国に...
続きを読む -
6月の宮崎県内求人倍率1.25倍 5月比0.02ポイント低下
2025/08/02県内一般ニュース宮崎労働局は1日、6月の県内有効求人倍率(季節調整値)は、前月を0・02ポイント下回る1・25倍だったと発表した。同局は「求人が求職を上回る状況が継続しているものの、外国人労働者の受け入れやデジタルトランスフォーメーション(DX)による生...
続きを読む -
県共闘会議、F35B垂直着陸訓練や配備中止を新田原司令に申し入れ
2025/08/02県内一般ニュース日米共同訓練反対県共闘会議(岩切達哉議長)は1日、新富町・航空自衛隊新田原基地(大嶋善勝司令)への最新鋭ステルス戦闘機F35Bの配備を巡り、防衛省が方針転換し決定した垂直着陸訓練を中止するよう大嶋司令に申し入れた。 岩切議長ら6人...
続きを読む -
夜空彩る1万の明かり ランタンナイト開幕 フローランテ宮崎、8月17日まで
2025/08/02県内一般ニュース「みやざきグルメとランタンナイト」(実行委主催)は1日、宮崎市のフローランテ宮崎で始まった。約1万個のランタンが夜空を彩る中、初日から多くの家族連れが幻想的な雰囲気を楽しんだ。17日まで。 期間中は全国グルメ博も開催され、宮城県の...
続きを読む -
「役割重み感じた」 山内さん参院初登院
2025/08/02県内一般ニュース参院選後初めての臨時国会が召集された1日、宮崎選挙区で初当選した立憲民主党の山内佳菜子さん(44)が初登院した。山内さんは真新しい議員バッジを胸に、「命と暮らしを守るまっとうな政治の実現に向けて歩んでいく」と抱負を述べた。 午前5...
続きを読む -
通販欠品「アプリで返金」手続き指示、逆に送金 詐欺相次ぎ宮崎県警注意喚起
2025/08/02県内一般ニュース通販サイトで商品を購入した後、業者から「欠品のため返金します」との連絡を受け、PayPay(ペイペイ)などスマートフォン決済アプリで金をだまし取られる詐欺被害が県内で相次いでいる。県警は「スマホで返金手続きをしているはずが、気付けば逆に送...
続きを読む