-

コロナ禍でも心明るく 串間、住民植えたヒマワリ2万本見頃
2020/07/03地域の話題コロナ禍で沈む人々の心を明るくしようと、串間市市木・上石波地区に住む仁田盛人さん(68)らが地区内に植えたヒマワリ約2万本が見頃を迎えている。一面に広がる黄色のじゅうたんが通行人や住民らを和ませている。 場所は国道448号沿に面し...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎/えびの
2020/07/03一般スポーツ<宮崎> 前期大会(2日・九州東邦スタジアム) ◇1回戦◇ 県庁ドリーム010000-1 ボンバーズ 24031×-10 (県)小島―瀬戸山(ボ)佐藤―川良 ▽本塁打=日高、谷口(ボ) ▽二塁打=宮永、谷口、黒木(ボ...
続きを読む -

【コロナ第2波への備え 医療体制 検証と展望】㊦地域医療
2020/07/03県内特集役割整理「崩壊」防ぐ 県内11人目の感染者が確認された4月6日、県庁で初めて開いた県新型コロナウイルス感染症対策協議会。「医療圏ごとに協力病院、宿泊施設の確保や重症、軽症者の振り分けなど体制の確立を急ぐべきだ」。メンバーの一人、延岡...
続きを読む -
「安心して楽しんで」 県内海水浴場 対策に懸命
2020/07/03県内一般ニュース目前に迫る海開きに向け、県内の海水浴場が新型コロナウイルス感染症対策を進めている。「3密」になりやすい更衣室を換気しやすいテントで代替したり、来場者数を抑えるため駐車場を減らしたり、あの手この手を模索。海水浴場にとって、どれも初の試みとな...
続きを読む -
農家ももらえます 国の持続化給付金 県が活用呼び掛け
2020/07/03県内一般ニュース新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金を巡り、個人事業主と同様に対象となる県内の農家が「給付の対象外」と誤解するケースが目立ち、県が「対象者に広く給付金が行き渡るようにしたい」と制度の周知に力を入れている。 県中部農業改...
続きを読む -

県がPCR検査施設公開 県内で感染者確認以降、初
2020/07/03県内一般ニュース県は2日、新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査を行っている県衛生環境研究所(宮崎市)を報道陣に公開した。県内で感染者が確認された3月以降、施設が公開されたのは初めて。担当者が厳重な管理体制の下で検査していることや、第2波に向けた...
続きを読む -
えびの、都城に緊張 鹿児島で新型コロナ9人感染確認
2020/07/03県内一般ニュース鹿児島市で新たに9人の新型コロナウイルス感染が確認された2日、鹿児島県と接する本県自治体の住民からは感染の広がりを心配する声が聞かれた。 えびの市向江の松尾旅館のおかみ、松尾敬子さん(73)は「報道を見て驚いた。隣県なので心配」と...
続きを読む -

「また客足遠のく」県内飲食業者ら懸念 東京感染107人
2020/07/03県内一般ニュース「感染が拡大すればまた客足が遠のく」。東京都で新型コロナウイルスの感染者が107人に上り、隣の鹿児島県でも9人の感染が確認された2日、県内の飲食店関係者は先行きへ気をもみ、東京などから予約が回復しつつある宿泊施設は”感染拡大”の様相に懸念...
続きを読む -
コロナから復活 神楽に願い込め 佐土原高生 ポスター制作
2020/07/03県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた県民を元気づけようと、宮崎市・佐土原高産業デザイン科2年の合田夢さん(16)が神話をモチーフにしたポスターを制作した。作品は、県高校総合体育大会などの代替行事「県高校特別スポーツ大会2020」の会...
続きを読む -
長友さん(日向)感謝状 歯牙鑑定に長年貢献
2020/07/03県内一般ニュース身元不明遺体の歯牙鑑定に長年従事し、警察業務に大きく貢献したとして、日向市原町の歯科医師、長友俊樹さん(57)に九州管区警察局長から感謝状が授与された。宮崎市の県警本部で2日、伝達式があった。 長友さんは2000年から、遺体の歯の...
続きを読む