-
【プログラミング はじめの一歩】(8)ロボットが次々(つぎつぎ)にポーズ
2020/07/04こども新聞先の動(うご)きを見て変(か)える このロボットたちは、となりのロボットが先にとったポーズを見て動きを変えます。一列(れつ)にならび、はしから一体(いったい)ずつ、となりとはちがうポーズを次々にとっていきます。 あるロボット...
続きを読む -

【Hello! ニュース】スパコン「富岳(ふがく)」が世界一
2020/07/04こども新聞Japanese supercomputer Fugaku was recently declared to have the world’s fastest calculating speed, according to an inter...
続きを読む -

短時間で換気、消毒徹底 宮交 感染予防策を公開
2020/07/04経済一般宮崎交通(宮崎市)は3日、同市富吉の中央営業所で、新型コロナウイルスの感染拡大予防策を報道陣に公開した。 高速・貸切バスでは窓を閉めた状態でも、全車に搭載している換気装置により約5分で車内の空気が入れ替えられることを説明。路線バス...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 7月4日付
2020/07/04こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】物事を黒か白か、ありか無しか、だけで語る人って多くないですか
2020/07/04ことば巡礼山田 詠美 山田詠美は直木賞を受賞した「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」などの作品で知られる作家。愛称の「ポンちゃん」をタイトルに冠したエッセイシリーズでも人気が高い。きょうの言葉は2020年の雑誌に掲載されたエッセイに出...
続きを読む -
7月5日の在宅医
2020/07/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町(28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内...
続きを読む -

4段階の独自警報レベル設定 県新型コロナ対策本部会議
2020/07/03社会news新型コロナウイルス感染の第2波対策として県は3日、県内の感染状況をレベル0~3の4段階で示す独自の警報レベルを設定したことを発表、運用を開始した。レベル3はクラスター(感染者集団)の続発や経路不明の感染例が急増した場合などに適用され、県全...
続きを読む -

外出控える高齢者に配慮 五ケ瀬町が図書宅配サービス
2020/07/03地域の話題新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、五ケ瀬町は高齢者宅に貸し出し図書を無料で届ける新サービスを行っている。地域包括支援センター職員や生活支援コーディネーターら福祉関係者が訪問に合わせ、町教委図書室の本を持参。お年寄りからは「なるべく...
続きを読む -

和牛や鶏肉のセットお得に 西都、ネット通販キャンペーン
2020/07/03トピックnews西都市農畜産物バリューアップ推進協議会(会長・押川修一郎市長)は、地元産和牛や鶏肉のセット商品をインターネットなどで通信販売する「さいと“とくとく”キャンペーン」を展開している。新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ農畜産物の消費拡大を狙う...
続きを読む -

【あれから半世紀】ゴミ不法投棄また増える 一ツ葉公園入り口付近
2020/07/03懐かしシリーズ環境美化整備が着々と進められている宮崎市一ツ葉公園は、市民に親しまれているが、最近また、市道一ツ葉線沿いに紙くずや割れたあきびん類などを捨てるケースが多くなってきた。 特に入り口付近の道路沿いは、大型ダンボールや一升びん、建築廃材...
続きを読む