-
5日電話相談288件 県内初感染翌日
2020/03/07県内一般ニュース新型コロナウイルスについて、県内9保健所などが受け付けた5日の電話相談が288件となり、1日当たりの件数としては相談窓口を開設して以来、最多だったことが6日、県のまとめで分かった。県内初の感染が4日に確認され、関心が高まったことが背景にあ...
続きを読む -
宮崎市感染男性の利用航空便、午後6時半以降羽田発
2020/03/07県内一般ニュース宮崎市の70代男性に新型コロナウイルスへの感染が確認されたことを受け、市は6日、男性が羽田空港から宮崎空港まで利用した航空機は、2月27日午後6時半以降出発の便と発表した。該当の便は3便あるが、航空会社名や便名については「了解が得られなか...
続きを読む -
刑事部長に中川氏 県警人事、児相へ警部級を派遣
2020/03/07県内一般ニュース県警は6日、春の第1次人事異動を発表した。刑事部長に中川正純宮崎北署長、宮崎北署長に谷口浩交通部長が就くほか、全13署のうち12署長が交代する。児童虐待事件への対策として県警で初めて警部級1人を中央児童相談所(宮崎市)に派遣する。異動者は...
続きを読む -

塩バターらーめん/北海道らーめん あじふく(宮崎市)
2020/03/07麺客万来バターのコクとうま味 1980(昭和55)年に開業、中野正義、ちず子さん夫婦が営む「北海道らーめん あじふく」(宮崎市)。塩、しょうゆ、みそとそれぞれにファンがいるが、同店の看板メニューといえば「塩バターらーめん」(600円)。あっ...
続きを読む -

いちごチョコ生クリーム/午後のクレープ(宮崎市)
2020/03/07スイーツスポット幅広い世代に人気 先月開業したクレープ専門店「午後のクレープ」(宮崎市)。東京の人気クレープ店「BABY’S BREATH」の姉妹店で、30種類以上のクレープを提供している。今回、清水裕美子店長(33)に季節限定で販売している「いち...
続きを読む -
県内企業「悪影響」46% 新型肺炎、中国から原料入らず
2020/03/07経済一般帝国データバンク(東京)は6日、新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査結果を発表した。本県では「マイナスの影響がある」が46・9%で、「影響はない」が24・5%。「プラスの影響がある」は4・1%だった。調査は2月14~29日に行わ...
続きを読む -

【拓け!海外市場】〜宮崎発 米国への食品輸出
2020/03/07経済企画地域実情分析し商機 先月、日本貿易振興機構(ジェトロ)は米国マイアミから日本食レストランのシェフと、そのシェフが所属するグループ企業のバイヤーを本県に招聘(しょうへい)しました。県内企業の工場視察を行い、延べ14社との商談の場を設け...
続きを読む -

「おうちで英語」〜「どこにあるか聞くときは」〜
2020/03/07こども新聞毎日(まいにち)なにかしらのさがしものをしている人、いませんか? 家族(かぞく)のだれかに「ぼくのスマホはどこ?」「カギがない」「塾(じゅく)のバッグはどこ?」なんて言(い)っているのではないですか? どうせならその文章(ぶんしょ...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 3月7日付
2020/03/07こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
ハヤブサの抱卵
2020/03/07健康歳時記猛禽(もうきん)類のハヤブサ。大きな目が特徴で、羽を広げると1メートル以上にもなり、羽先はとがっている。雌の方が雄よりも大きく、獲物を狙って急降下するスピードは時速390キロともいわれる。 「はやぶさ」の名は東北新幹線や小惑星探索...
続きを読む