-
「レマン」47年営業に幕 買い物客ら閉店惜しむ
2020/02/21県内一般ニュース多くの買い物客らに見守られながら閉店するイズミヤ宮崎店=20日午後、宮崎市京塚1丁目[/caption] レマンショッピングセンターの名称で宮崎市民に親しまれてきた、同市京塚1丁目の商業施設・イズミヤ宮崎店が20日、閉店し、47年4カ月...
続きを読む -
県立3病院警戒、専任チーム態勢進める 新型肺炎
2020/02/21県内一般ニュース福岡市で九州で初めて新型コロナウイルスの感染が確認された20日、県内で感染症指定医療機関になっている県立病院でも警戒感が広がった。本県への感染拡大も現実味を帯びる中、福岡市での感染確認前から取り組んできた感染症の専任チーム編成を進めるなど...
続きを読む -
県民衝撃、交通・観光も緊張 新型肺炎 福岡で初確認
2020/02/21県内一般ニュース九州初の新型コロナウイルス感染が福岡市で確認された20日、県民からは「宮崎でも発生するのでは」と不安の声が聞かれた。福岡からの訪問者が多い観光地や宿泊施設では緊張が走り、公共交通機関や空港などは本県への拡大阻止に神経をとがらせる。 ...
続きを読む -

災害時、町村へPC貸与 宮崎県ソフトウェアセンター
2020/02/21県内一般ニュース宮崎県ソフトウェアセンター(宮崎市佐土原町、川崎友裕会長)と県町村会(会長・黒木定蔵西米良村長)は20日、大規模災害発生時に被災自治体にノート型パソコン端末を無償で貸し出す協定を結んだ。安否確認や情報収集、発信など迅速な業務対応につなげる...
続きを読む -

春彩る桜や梅 品定め 宮崎神宮で植木市始まる
2020/02/21県内一般ニュース第66回春のみやざき植木市(宮崎商工会議所主催)は20日、宮崎市の宮崎神宮東神苑で始まった。桜や梅など春を彩る苗木や草花を展示、即売している。3月31日まで。 本県と福岡県の14業者が出展。しだれ梅やキンカン、ルピナスなど約250...
続きを読む -
油津4月寄港中止 客船「クイーン・エリザベス」
2020/02/21県内一般ニュース日南市は20日、4月17日に油津港への初寄港を予定していた客船「クイーン・エリザベス」が、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、寄港を中止したと発表した。同港へのクルーズ船寄港をめぐり、市民から今月に入り20日までに約70件の問い合わせが...
続きを読む -

地魚刺定食/おさかな料理(宮崎市)
2020/02/21きょう何食べる?地魚刺定食(790円) 新鮮野菜や食材にこだわり、オリジナル商品を展開する宮崎市のぽっくる農園内にある「おさかな料理」。宮崎沖や門川、日向など県北の漁港から届く朝取れ、昼取れの天然魚だけを提供し、天候不良で鮮魚がない日は生魚の提供を...
続きを読む -

わが町商工会 綾町商工会(下)
2020/02/21経済企画【人気銘柄】切り干し大根、全国へ かわさき屋 切り干し大根をはじめとした乾物を扱っている「かわさき屋」(北俣)。「川」の字をのれん風にデザインしたイラスト入りパッケージが特徴で、右肩上がりの成長を続ける売り出し中の会社だ。 ...
続きを読む -
【医療新世紀】研究進む思春期の側彎症
2020/02/21医療フロンティア食習慣は発症に関係なし 女子中学生対象に調査 背骨(脊柱)がねじれを伴いながら側方に曲がってしまう「脊柱側彎(そくわん)症」。その80%前後は原因が分からない「特発性」だ。中でも多いのは10歳以降に発症する思春期特発性側彎症で、患者...
続きを読む -
たばことマナー
2020/02/21健康歳時記受動喫煙が問題視され、禁煙エリアが広がっている。特に人口が密集している都会では、たばこを吸える場所が街角にひっそり設けられており、喫煙者にとっては肩身の狭い状況である。 今年4月からたばこのルールが変わる。屋内では原則禁煙となるが...
続きを読む