-

県内イベント自粛動き 新型肺炎、感染リスク懸念
2020/02/20県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染が広がる中、県内でもマラソン大会などのイベントを中止する動きが出始めている。国が「不要不急の集まりを控える」よう求めたことも背景にあるとみられるが、「中止すれば地域経済への打撃が大きい」と大量のマスクを準備し開催を...
続きを読む -

メーカー需要対応期待 焼酎用新品種コメ報告会 宮崎市
2020/02/20県内一般ニュース県や県内酒造メーカーなどでつくる県加工用米等生産・利用拡大推進協議会(会長・大久津浩県農政水産部次長)は19日、宮崎市佐土原町の県総合農業試験場で、焼酎の原料となる新品種のコメ「宮崎52号」の報告会を開いた=写真。市町村やJA職員ら約60...
続きを読む -

育児休業、取得促進を 県若手職員、経験者と対話
2020/02/20県内一般ニュース男性職員の育児休業取得を推進しようと、県は19日、研修会を県自治学院で開いた。若手の男性職員約40人が参加。14日までの3週間、部長級の男性職員として初めて育児休業を取得した渡辺善敬福祉保健部長(39)らが、取得のきっかけや育児を通して感...
続きを読む -
宮日出版文化賞決まる
2020/02/20県内一般ニュース第30回宮日出版文化賞(宮崎日日新聞社主催)の受賞作が19日、決定した。 「宮崎の植物方言と民俗 草木にまつわる昔からの言い伝え」(南谷忠志著、鉱脈社)▽「宮崎の神楽と特殊神事」(県神社庁企画発行、編纂委員会編、同)▽「私たちの町...
続きを読む -
都城市予算案866億円 ふるさと納税から75億円
2020/02/20県内一般ニュース都城市は19日、2020年度一般会計当初予算案を発表した。19年度当初比3・3%増の866億1千万円で、2年連続で過去最大を更新した。池田宜永市長2期目最終年度となる予算編成で、好調なふるさと納税の基金から75億円を繰り入れ、市長が重要施...
続きを読む -
県立高全日制、過去最低の0.9倍 一般入試志願変更前
2020/02/20県内一般ニュース県教委は19日、2020年度県立高一般入試の志願状況(志願変更前)を発表した。全日制34校に4816人(募集人員5331人)、定時制5校に181人(同433人)が志願。倍率は全日制が0・9倍(19年度比0・07ポイント減)で過去最低となっ...
続きを読む -
林業産出291億円超 本県の木材生産、全国2位
2020/02/20県内一般ニュース農林水産省は19日、2018年の林業産出額を発表した。本県は前年比8億9千万円増の291億3千万円に上り、過去10年で最高となった。このうち8割を占める木材生産は北海道に次いで2番目に高かった。 林業産出額は林業生産の実態を示す重...
続きを読む -

真摯に記録、次世代へ 宮日出版文化賞
2020/02/20県内一般ニュース第30回宮日出版文化賞の受賞作3点が19日、決まった。昨年1年間の県内出版物を代表する力作で、創作の意図や構成、装丁、記録性などが高く評価された。 宮崎市の宮日会館で同日開いた最終選考会には、委員長の後藤徹一・県博物館協議会委員ら...
続きを読む -
ツバキ満開 甘い香り宮崎市・椿山森林公園
2020/02/20県内一般ニュース宮崎市鏡洲の椿山森林公園でツバキが見頃を迎えている。赤や白、ピンクなど色鮮やかな花が咲き誇り、来園者の目を楽しませている。見頃は3月中旬まで。 41・3ヘクタールの敷地には1100品種、約4万8千本のツバキが植栽。このうち真っ赤な...
続きを読む -
宿泊予約キャンセル1336人 県内52施設
2020/02/20県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県内の主要52宿泊施設で国内外からの宿泊予約1336人分(16日現在)がキャンセルされていることが19日、県のまとめで分かった。県観光推進課は「実際の県内経済への影響は2、3月以降の実績を見ないと分から...
続きを読む