-
【日曜論説】「東京五輪・パラ」観光意識の転換点に
2020/02/23きょうの読み物報道部長兼論説委員 小川祐司 いよいよ東京五輪まで5カ月。その時になれば、放っておいても外国人旅行者がどっと日本を訪れ、一部が宮崎に来てくれる―。 そんな期待を抱いていたが、先日、日本政府観光局の金子正志理事の講演を聴いて心配になっ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】2月23日付
2020/02/23読書(1)高田郁著「あきない世傳金と銀 八」(角川春樹事務所・660円) (2)宮口幸治著「ケーキの切れない非行少年たち」(新潮社・792円) (3)島本理生著「ファーストラヴ」(文芸春秋・781円) (4)佐伯泰英著「酒合戦...
続きを読む -

本県 押領司さんら参加 ろう者サッカー女子日本代表 宮崎市で合宿
2020/02/22スポーツnow聴覚障害のある選手による「ろう者サッカー」の女子日本代表チームの合宿は22日、宮崎市清武総合運動公園などで始まった。同チームの本県合宿は初めて。都城さくら聴覚支援学校高等部2年の押領司(おうりょうじ)真奈さん(17)ら選手15人が24日ま...
続きを読む -

満開の桜と菜の花楽しむ このはなウオーク始まる
2020/02/22きょうの出来事延岡市の早春を彩る「延岡花物語このはなウォーク」(実行委主催)は22日、同市の五ケ瀬川河川敷周辺で始まった。市内外から多くの行楽客が訪れ、堤防に並び咲く河津桜と菜の花などを楽しんだ。24日までステージイベントなど、多彩な企画がある。 ...
続きを読む -

「日本一目指して頑張って」 プロ野球オリックス・西村監督を串間市民が激励
2020/02/22地域の話題串間市出身の西村徳文監督(60)率いるプロ野球・オリックス・バファローズを激励しようと、同市の有志が16日、宮崎市清武町のキャンプ地・SOKKENスタジアムを訪れ、地元の特産品を贈った。 訪問したのは、西村監督の同級生らで構成する...
続きを読む -
新型肺炎受け台北、ソウル線一部欠航 本県発着 3月末まで
2020/02/22県内一般ニュース県は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本県発着のチャイナエアライン(台湾)の台北線とアシアナ航空(韓国)のソウル線の計9往復が3月末まで欠航すると発表した。県や各社によると、訪日外国人客(インバウンド)のキャンセルが相次いでおり...
続きを読む -
電話相談が急増 福岡で新型肺炎の感染確認、県民に予防意識
2020/02/22県内一般ニュース九州で初めて福岡市で新型肺炎の感染が確認された20日の県の専用電話窓口への相談件数が、前日の2倍近い52件に増えていたことが21日、県感染症対策室への取材で分かった。経済や観光などの交流が多い身近な地域での感染確認により、同室は「県民に予...
続きを読む -
県の奨学金返還支援企業 20年度、92社に増加
2020/02/22県内一般ニュース県は21日、若者の県内就職を促す「ひなた創生のための奨学金返還支援事業」で、2020年度に認定した支援企業が、前年度より10社多い92社に決まったと発表した。 同事業は在学中に奨学金の貸与を受けた人が支援企業に就職すると、4年制大...
続きを読む -
当初予算など59議案を提案 宮崎市議会開会
2020/02/22県内一般ニュース宮崎市議会の3月定例会は21日開会した。市は2020年度一般会計当初予算案や19年度一般会計補正予算案など59議案を提案、専決処分1件を報告した。 20年度一般会計当初予算額は過去最大の1658億6000万円。主なものは東九州自動...
続きを読む -
留学生 うそ電話詐欺未然防止 都城署がフィンさんに感謝状
2020/02/22県内一般ニュースうそ電話詐欺(架空請求詐欺)被害を未然に防いだとして、都城署(藤川寿治署長)は21日、都城市の外国人留学生に署長感謝状を贈った。同署によると、県警が詐欺の未然防止で外国人に感謝状を贈るのは初めてという。 感謝状が贈られたのは、南九...
続きを読む