-
宮交ショップ&レストラン社長 黒木博さん
2014/08/18キーパーソンお客さま第一でサービスや商品の品質向上目指す 宮崎交通に入社し、若い頃は何度も会社を辞めようと考えていた人物が、土産物店の運営や観光施設の管理などを手掛ける「宮交ショップ&レストラン」のトップに上り詰めた。宮交グループが経営破綻する...
続きを読む -
デイリーマーム
2014/08/15上々企業国産原料、無添加へのこだわり 近年、食の宝庫としても注目されている宮崎県の魅力を県内外に広めるため、県ではフードビジネス推進課を設置。「みやざきフードビジネス振興構想」を策定するなどして、企業を後押ししている。 「にこ丸堂」...
続きを読む -
宮崎銀行女性活躍推進担当企画役 岩満美貴子さん
2014/08/14キーパーソン女性行員の活躍に全力 4月にスタートした中期経営計画で、新人事制度による女性の活躍促進を掲げた宮崎銀行。行員生活36年目の夏、全行員の半数以上を占める女性の活躍を後押しするための旗振り役を命じられた。「私でいいの?」と不安もあったが...
続きを読む -
五目ラーメン/一休ラーメン(宮崎市)
2014/08/14みやざき麺客万来昔懐かしい味わい 1977(昭和52)年創業の「一休ラーメン」(宮崎市橘通東4丁目)。松本清美、康江(いずれも63)さん夫婦が、創業当時からの味を守り続けていて、常連客の交流の場にもなっている。 「五目ラーメン」(650円)...
続きを読む -
ドア付き介護浴槽セーフティバス・ひまわり ユーフレックス(宮崎市)
2014/08/13オンリーワン自力で入浴できる喜びを 「介護が必要なお年寄りにも、心置きなくお風呂を楽しんでもらいたい」。介護する側の思いを形にしたのが、ドア付き浴槽「セーフティバス・ひまわり」だ。足を高く上げて浴槽をまたぐ必要がなく、高齢者や障害者も楽に入浴で...
続きを読む -
売り込め県産ブランドポーク(下)
2014/08/12フォーカス知名度向上 イメージ構築が急務 牛肉といえば「宮崎牛」、鶏肉なら「みやざき地頭鶏」、ならば豚肉は・・・。県内のブランドポーク(銘柄豚)に優れたものがないわけではなく、逆に優れたものが多いからこそ、突出して名の売れた銘...
続きを読む -
JA西都組合長 平島善範さん
2014/08/11キーパーソン責任の重さ痛感 全国農業協同組合中央会(JA全中)の組織見直しなどを柱とする政府の農業改革や、環太平洋連携協定(TPP)による貿易の自由化、2018年度をめどに廃止されるコメの生産調整(減反)など、農業を取り巻く環境は厳しさを増して...
続きを読む -
しゃくなげの森社長 池辺美紀さん
2014/08/07キーパーソンヤマメ生かし観光開発 猛暑の市街地とは別世界の山あいの渓流。子どもたちの歓声の中で、川遊びの楽しさを熱心に伝える。沖水川を使ったしゃくなげの森のリバーパークは、夏休みになると来場者は多い日で800人を超える。子どもに囲まれインストラ...
続きを読む -
カレーめん/カレーショップばん(宮崎市)
2014/08/07みやざき麺客万来カレーとそうめんのコラボ 1979(昭和54)年創業の老舗カレー専門店「カレーショップばん」の変わりメニュー「カレーめん」(850円)が好評だと聞いて、早速お店を訪れた。 伴勇夫(67)生和(65)さん夫婦と、息子の好矢(3...
続きを読む -
ゆずビール 西都YEG、正春酒造(西都市)
2014/08/06オンリーワン有数産地、消費拡大目指す 全国4位のユズ生産量を誇る本県において、その半数を占める西都産のユズ。そんな地域を代表する果実で商品を開発した酒造メーカーと、地域の活性化に取り組む若手企業家団体がタッグを組み、西都市のご当地ドリンクとして...
続きを読む