-
空の便3~5日ピーク 県内Uターンラッシュ予想
2019/12/31トピックnews正月を本県で過ごした人たちのUターンラッシュは、空の便が3~5日にピークとなる見通し。 各交通機関によると、宮崎空港発は羽田や大阪、中部線などが3~5日、ほぼ満席。宮崎カーフェリーの宮崎―神戸線も2~4日が満席となっている。JR九...
続きを読む -

延岡竜巻 復旧歩み着々
2019/12/31県内一般ニュース延岡市中心部を縦断し、家屋や農地に大きな被害をもたらした台風17号に伴う竜巻災害は、発生から3カ月が過ぎた。 9月22日の被災直後は、割れた屋根瓦や家財が道路などに散乱。人々は片付けに追われ、被災家屋は雨風をしのぐための応急処置で...
続きを読む -

県内ホテルや料理店 おせち作り大詰め
2019/12/31県内一般ニュース正月を控え、県内のホテルや料理店でおせち作りが大詰めを迎えている。宮崎市の宮崎観光ホテルでは30日、調理スタッフ約50人が料理を盛り付け、三段重の仕上げに追われた。 不老長寿や子孫繁栄を願う伊勢エビや数の子といった縁起物や、県産食...
続きを読む -

年越しそば打ち大忙し 新富
2019/12/31県内一般ニュース県内のそば店が、年越しそばの準備に追われている。このうち、新富町富田2丁目の「そば処 しんとみの郷」では30日午前4時ごろから職人たちがそば打ちに精を出し、店頭では予約客への引き渡しに追われた。 同店は町商工会が口蹄疫からの復興を...
続きを読む -

日向高図書館に奨励賞 レファレンス大賞、司書の試み評価
2019/12/31県内一般ニュース資料検索など図書館が提供するサービス(レファレンスサービス)の事例を発表する「第5回図書館レファレンス大賞」で、日向市の日向高(久保田一史校長、563人)が奨励賞を受賞した。利用する生徒たちに寄り添ったサービスを提供していることが評価され...
続きを読む -

地域スポーツ(2019年12月31日付)
2019/12/31スポアゲ地域スポーツ県北 ◇第2回中学生日本剣道形試合攻・朱定期戦(22日・日向市武道館) 【個人戦】(1)吉崎祐翔(朱雀館)(2)北村義継(攻玉館)(3)六反田悠(朱雀館)石村耕太朗(同) 【団体戦】優勝=朱雀館 県央 綾町子ども駅...
続きを読む -

旭化成4連覇に自信 1日、全日本実業団駅伝
2019/12/31一般スポーツ来年元日の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着=7区間、100キロ)に出場する37チームのオーダーが30日、決まった。4連覇を目指す本県の旭化成は、前回メンバーの5人を軸に総合力で挑む。 1区(12・3キロ)は今季...
続きを読む -
【ことば巡礼】いまを知ること難し
2019/12/31ことば巡礼森 敦 作家の森敦(1912~89年)は、エッセイ集「天に送る手紙」のなかで、現在を理解することの難しさを、森にたとえて説明している。過去は時代をさかのぼるほどいまとは風俗が違っているので、細かい部分の理解が困難になるが、遠くから森...
続きを読む -
寝正月のツケ
2019/12/31健康歳時記おせち料理は煮物、焼き物、練り物、酢の物など、数多くの料理を楽しめる。 以前は正月に料理をしないという風習があり、保存のため料理の味付けを濃くした。今でも砂糖や塩を多く使う料理が数多くある。 1日の塩分目標摂取量は男性7・...
続きを読む -

みやざき経済回顧2019(下)
2019/12/31経済企画「霧島」7年連続首位 軽減税率に小売店対応 ■日機装が本県に機能集約を発表 日機装(東京、甲斐敏彦社長)は6月、全国に4カ所ある生産、開発拠点を大幅に再編し、産業用特殊ポンプや航空機部品の生産の多くを宮崎日機装(宮崎市高岡町、西脇章...
続きを読む