-
【医療新世紀】頭皮冷やして脱毛抑制 抗がん剤副作用に対策
2019/12/13医療フロンティア装置を国内初承認 抗がん剤治療に伴うさまざまな副作用の中でも、頭髪の脱毛は最もつらいものの一つだ。特に女性にとって外見の変化は大きなストレスとなる。病に立ち向かう意欲さえ失いかねない。国内ではこれまで、ウイッグ(かつら)や帽子で頭部...
続きを読む -
ビタミンの日
2019/12/13健康歳時記日本の主食である米を研究していた農芸化学者の鈴木梅太郎は、米ぬかに含まれる新しい栄養成分を取り出すことに成功。1910年12月13日、この成分に「オリザニン」と名付けたと発表した。現在はビタミンB1と呼ばれる成分だ。 これにちなん...
続きを読む -

【みやざき経済トレンド】おせち
2019/12/13経済企画増税影響?手頃感売れ筋 正月の楽しみの一つと言えば、おせち料理。黒豆や数の子、ごまめ、昆布巻きなど一つ一つの料理を縁起物としており、日本の伝統を身近に感じることもできる。そんなおせち料理の近年のトレンドを表すキーワードは「セット購入...
続きを読む -

研究活発化を期待 県総合博物館、名古屋大博物館と協定
2019/12/12きょうの出来事県総合博物館(黒木義博館長)は12日、名古屋大学博物館(名古屋市千種区、大路おおじ樹生たつお館長)と相互協力に関する協定を結んだ。同大学の吉田英一教授(環境地質学、延岡市出身)が、総合博物館に展示されている国内最大級「炭酸塩球状コンクリー...
続きを読む -

青島再開発、完成イメージ公表 旧橘ホテル跡地で地鎮祭
2019/12/12トピックnews宮崎市青島2丁目の旧青島橘ホテル跡地で12日、再開発事業者「青島プロジェクト」(山本順二社長)が建設する観光施設の地鎮祭があった。同社は完成イメージを公表した。 地鎮祭には地域住民や施工業者ら約40人が参列し、工事の安全を祈った。...
続きを読む -

チンパンジー舎展示再開 フェニックス自然動物園
2019/12/12きょうの出来事チンパンジーが逃げ出したことを受け、展示施設を改修していた宮崎市フェニックス自然動物園は12日、8カ月ぶりに展示を再開した。訪れた子どもたちは、元気に動き回るチンパンジーに歓声を上げていた。 今年3月に新設した三つの展示施設のうち...
続きを読む -

竹灯籠、幻想的 北郷温泉郷で「まつり」始まる
2019/12/12地域の話題日南市の北郷温泉郷で「竹灯籠まつり」(北郷温泉旅館組合主催)が始まった。夜になると温泉2施設に飾られた竹灯籠が幻想的な雰囲気を醸し出し、温泉客の目を楽しませている。来年1月5日まで。 国内外で活躍する竹灯籠作家、吉田周平さん=日南...
続きを読む -

延岡市の吉村さん「ニッコールフォトコンテスト」最高賞
2019/12/12トピックnews延岡市幸町の会社員吉村俊祐さん(37)が、国内有数の規模を誇る「第67回ニッコールフォトコンテスト」(ニコンイメージングジャパン主催)の最高賞に当たる「長岡賞」に輝いた。写真歴約4年半ながら応募4万1249点の頂点に立ち、吉村さんは「これ...
続きを読む -

「光る塗り絵」色鮮やか えびの市文化の杜、25日までイルミネーション
2019/12/12地域の話題えびの市文化の杜をイルミネーションで彩る「えびのヒカリテラス」の点灯式は8日、同所であった。目玉となる縦2メートル、横7メートルの「光る塗り絵」や、過去最多の2万2千個の電球が同施設を色鮮やかに照らし、来場者の目を楽しませている。 ...
続きを読む -

県内、反応さまざま 高校野球 1週間500球制限
2019/12/12学生スポーツ日本高野連が、来春の公式戦から「1人の1週間の総投球数を500球以内」とする制限を設ける。県内の指導者や保護者からは「けが防止になる」と肯定的な意見が上がる一方、「人数の少ないチームは苦しい」と不安の声も聞かれる。 「時代の流れ。...
続きを読む