-

脱走対策、今度はばっちり 動物園、チンパンジー展示再開
2019/12/13県内一般ニュースチンパンジーが逃げ出したことを受け、展示施設を改修していた宮崎市フェニックス自然動物園は12日、8カ月ぶりに展示を再開した。訪れた子どもたちは、元気に動き回るチンパンジーに歓声を上げていた。 今年3月に新設した三つの展示施設のうち...
続きを読む -

青島再開発、完成イメージ公表 旧橘ホテル跡地で地鎮祭
2019/12/13県内一般ニュース宮崎市青島2丁目の旧青島橘ホテル跡地で12日、再開発会社「青島プロジェクト」(山本順二社長)が建設する観光施設の地鎮祭があった。同社は完成イメージを公表した。 地鎮祭には地域住民や施工業者ら約40人が参列し、工事の安全を祈った。再...
続きを読む -

研究活発化を期待 県総合博物館、名古屋大博物館と協定
2019/12/13県内一般ニュース県総合博物館(黒木義博館長)は12日、名古屋大学博物館(名古屋市千種区、大路(おおじ)樹生(たつお)館長)と相互協力に関する協定を結んだ。同大学の吉田英一教授(環境地質学、延岡市出身)が、総合博物館に展示されている国内最大級「炭酸塩球状コ...
続きを読む -

県内母子家庭への養育費不払い7割超 専門家「司法に相談を」
2019/12/13県内一般ニュース県内の母子家庭を対象に県が実施したアンケート調査で、元夫から養育費を支払われていないと回答した世帯が75%に上ることが分かった。月収10万円未満の貧困世帯も18・6%を占め、生活に困窮している実態が浮かび上がった。養育費の不払いに対しては...
続きを読む -

年末年始休業、県内進む 飲食、小売店も働き方改革
2019/12/13県内一般ニュース従業員の働き方改革の一環で、県内の飲食店や小売店で年末年始の休業を増やしたり、営業時間を短縮したりする動きが広がっている。人手不足が問題となる中で、人材確保や就労環境の改善を図る狙いがあり、「正月ぐらいはゆっくり休んでほしい」と従業員をね...
続きを読む -
西臼杵郡で園児ノロ集団感染 県内今季初、4人から検出
2019/12/13県内一般ニュース県は12日、西臼杵郡内の保育所で今季初となる感染性胃腸炎の集団発生があったと発表した。7~12日に0~6歳の園児16人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、うち4人からノロウイルスが検出された。入院が必要な重症者はいない。 県感...
続きを読む -

情報集め分析、討論 泉ケ丘高付中でNIEセミナー
2019/12/13県内一般ニュース授業での新聞活用法を紹介するNIEセミナー(県NIE推進協議会主催)は12日、都城市の都城泉ケ丘高付属中(長津和彦校長、120人)であった。前田直子指導教諭が3年生40人を対象にした国語科の授業を公開。新聞記事などから情報を収集し、討論を...
続きを読む -
合併「来年1月20日」 宮崎都城と南郷信金
2019/12/13経済一般宮崎都城信用金庫(宮崎市、落合真一理事長)と南郷信用金庫(日南市、阿部政廣理事長)は12日までに、来年1月をめどとしていた合併の期日を「来年1月20日」とすることを明らかにした。 両信金は今年1月に対等合併することを発表し、2月に...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の気持ちを人に伝えるためには45秒くらいが適当である。1分30秒を超えると、人は“話が長いな”と感じ始める
2019/12/13ことば巡礼鈴木 健二 鈴木健二は元NHKのアナウンサー。著書「気くばりのすすめ」が国民的ベストセラーになったことでも知られる。この言葉はまさに、「しゃべり」と「気くばり」に精通した者ならではの指摘といえるだろう。 自分が話をしていると...
続きを読む -

太陽銀、国分支店建て替え
2019/12/13経済一般宮崎太陽銀行は12日、国分支店(鹿児島県霧島市)の建て替えを発表した。現店舗の老朽化や市道の拡幅工事に伴うもので、現地で同日、地元商工関係者らも出席して新店舗建築工事の安全祈願祭を行った。 新店舗は、現店舗と同じ敷地内に建設する=...
続きを読む