-

東郷病院の方向性探る 検討委発足、来年1月報告
2019/08/30トピックnews医師不足で入院受け入れを休止した日向市立東郷病院の今後の方向性を考える、在り方検討委員会が発足した。東郷地域の持続可能な医療の確保について、来年1月までに報告をまとめ、市に報告する。市は報告をもとに同5月ごろ方針を決める予定。 検...
続きを読む -

災害用伝言ダイヤル「171」 宮崎市でPR
2019/08/30きょうの出来事災害発生時に安否情報を録音・再生できるNTTの伝言ダイヤル「171」を広く知ってもらおうと、日本公衆電話会宮崎支部(岩切重雄支部長)は30日、宮崎市のデパート前交差点で啓発活動を行った=写真。 防災週間(30日〜9月5日)に合わせ...
続きを読む -
ロック31日ホーム戦 JFL
2019/08/30一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第19節は31日、9月1日、各地で8試合を行う。勝ち点27で5位(暫定、以下同)のホンダロックは、31日午後3時から串間市総合運動公園陸上競技場で、14位の鈴鹿アンリミテッド(三重)と対戦...
続きを読む -
宮日早起き野球/高鍋/新富/川南/えびの
2019/08/30一般スポーツ高鍋 後期大会(28日・小丸河畔球場) ◇2回戦◇ Y・Yクラブ 4202-8 高鍋インディアンズ2012-5 (Y)永友、小原―山本(高)春口亮―奥野 ▽二塁打=山本(Y) ROOKIES.BC10010-2 ...
続きを読む -

富島高に寄付金 宮崎日日新聞社
2019/08/30県内一般ニュース宮崎日日新聞社は29日、第101回全国高校野球選手権大会に出場した日向市の富島高に、今後の野球部の活動に役立ててもらおうと寄付金を贈った。 河野誠司業務局長が同校を訪れ、「大会での健闘に元気をもらった。これからも頑張って、県民を沸...
続きを読む -
保育士不足14市町懸念 幼保無償化県内26市町村アンケート
2019/08/30県内一般ニュース10月から始まる幼児教育・保育無償化を前に、宮崎日日新聞が県内26市町村を対象に実施したアンケート調査で、半数超の14市町が施設利用者の増加に伴う保育士不足の深刻化を懸念していることが29日、分かった。受け入れに限りがあるため、待機児童を...
続きを読む -

豚コレラ防疫徹底 県内自治体職員ら研修
2019/08/30県内一般ニュース昨年9月に岐阜市の養豚場で国内では26年ぶりに確認された豚コレラへの防疫意識を高めようと、県は29日、家畜防疫研修会を宮崎市民プラザで開いた。JAや市町村職員、畜産農家ら約200人が参加。岐阜県の防疫担当職員が、終息しない現状や対策につい...
続きを読む -
4市町給食費独自助成へ 幼保無償化県内アンケート
2019/08/30県内一般ニュース10月から始まる幼児教育・保育無償化に合わせ、えびの、高原、川南、綾の4市町が無償化対象外となる給食費を独自に助成する方向で検討していることが29日、宮崎日日新聞のアンケート調査で分かった。ほかにも助成に前向きな市や町があり、支援の動きは...
続きを読む -
一ツ葉道有料継続へ 県、普通車50円値下げ検討
2019/08/30県内一般ニュース多額の耐震化対策費が見込まれている宮崎市の一ツ葉有料道路北・南線について、県が無料開放予定だった2020年2月末以降も通行料金を値下げして有料を継続する方針を固めたことが29日、分かった。普通車の料金は現行の各線200円から150円への値...
続きを読む -

宮崎牛EU輸出開始 来年度10トン目指す ミヤチク都農工場
2019/08/30県内一般ニュース海外での販路拡大へ向け、ミヤチク(都城市高崎町、有馬慎吾社長)が都農町に整備した新食肉工場で29日、欧州連合(EU)への宮崎牛輸出が始まった。県内の食肉処理施設からEUへの輸出は初めて。同社は年度内1トン、来年度は10トンを目指す。同日、...
続きを読む